↓
 
  • ホーム
  • サイト概要
  • 簡単パソコン教室について
  • 教室日程
  • マニュアル集
  • IT用語集
  • お買い物・お薦め品
  • お問い合わせ

シニアIT支援サイトCLASeC

シニアとビギナーのIT習得支援と、NPO法人のIT活用支援を目指して

シニアIT支援サイトCLASeC
  • 基礎情報
  • 操作方法
  • する・やる・作る
  • NPO向け
  • PC研究会
  • PC教室ブログ
  • 記事一覧
ホーム→カテゴリー する・やる・作る 1 2 3 … 16 17 >>  
 

カテゴリーアーカイブ: する・やる・作る

投稿ナビゲーション

← 古い投稿

ネットブックの復活~Chromium OS~

シニアIT支援サイトCLASeC 投稿日:2019年2月9日 作成者: Snd2019年2月9日

キーボードの交換とChromium OS導入 少し前に古いネットブックPCをWindows 10化して活用しようとしましたが、すったもんだの末にキーボードの不調で断念したことがありました(→Windows10化ネットブッ … 続きを読む →

カテゴリー: する・やる・作る, アプリ・ソフト活用, 自作・工作 | タグ: Chromium OS, Cloudready, キーボード交換, ネットブック | コメントをどうぞ

フィルムカメラを再び楽しむ

シニアIT支援サイトCLASeC 投稿日:2019年1月1日 作成者: Snd2019年1月1日

デジタルカメラだけでなく、スマホでも誰でも気軽にデジタルの写真を撮るような時代になっていますので、特別な思いのある方や職業的に必要性のある方以外は、アナログのフィルムカメラを使用することはまずないと思います。しかし、昔取 … 続きを読む →

カテゴリー: する・やる・作る, ネット活用, 娯楽 | タグ: フィルムカメラ, 空気電池 | コメントをどうぞ

電気機器を直す

シニアIT支援サイトCLASeC 投稿日:2018年12月15日 作成者: Snd2018年12月15日

家電を直すのにITは関係ないと思われるかもしれませんが、直す過程ではインターネットがいろいろと役に立ちます。今回はスティック型掃除機を例に挙げます。海外メーカーのエレクトロラックスの掃除機ですが、電源が入らなくなりました … 続きを読む →

カテゴリー: する・やる・作る, ネット活用, 自作・工作 | タグ: タクトスイッチ, 家電 | コメントをどうぞ

写真をデジタル化して保存する

シニアIT支援サイトCLASeC 投稿日:2018年10月27日 作成者: Snd2018年10月27日

どこの家庭にもまだまだ現像した写真がたくさん残っていると思います。時と共に色褪せていく様を眺めるのもいいのですが、綺麗だったその時の光景がわからなくなるのも残念です。また、ネガフィルムだけ残っているということもあるかもし … 続きを読む →

カテゴリー: IT機器で便利化, する・やる・作る, アプリ・ソフト活用, ネット活用 | タグ: スキャナー, ネガフィルム, ポジフィルム | コメントをどうぞ

快適にPCを使うための小物たち

シニアIT支援サイトCLASeC 投稿日:2018年9月19日 作成者: Snd2018年9月19日

シニアの方も少しずつスマホを使う頻度が多くなってきているかと思いますが、やはり文字の大きさ、使い勝手、ExcelやWordなどの事務系アプリで何かを作るという点などについては、まだまだPCの方が分があります。そのPCを使 … 続きを読む →

カテゴリー: IT機器で便利化, する・やる・作る | タグ: PCクーラー, エルゴノミクスマウス, ブルーライト, 雷サージ | コメントをどうぞ

スマートホームで家電を音声操作する

シニアIT支援サイトCLASeC 投稿日:2018年8月17日 作成者: Snd2018年8月17日

スマートスピーカーであるAmazon Echo Dotを購入した時から、音声による家電操作について考えていました(→Amazon Echo Dotの導入と率直な感想)。Echo Dot購入より半年以上が経過していますが、 … 続きを読む →

カテゴリー: IT機器で便利化, PC研究会, する・やる・作る | タグ: Amazon Echo Dot, LS mini, スマートホーム, スマートリモコン | コメントをどうぞ

ハザードマップ等を確認する

シニアIT支援サイトCLASeC 投稿日:2018年7月19日 作成者: Snd2018年7月19日

平成30年7月豪雨では、ハザードマップという言葉がマスコミ上に大きく取り上げられました。これまでハザードマップというものは耳にしたことがあっても、実際には目を通したり注意したりすることがなかった人も多いのではないでしょう … 続きを読む →

カテゴリー: する・やる・作る, ネット活用 | タグ: ハザードマップ, 水位情報, 災害情報 | コメントをどうぞ

オリジナルの自転車をオーダーする

シニアIT支援サイトCLASeC 投稿日:2018年7月1日 作成者: Snd2018年7月1日

自転車というと、普段使いのママチャリか、本格的に走り込むロードバイクや凹凸のある山道などを走るマウンテンバイクのようなもの、という大まかなイメージがあったかもしれません。そして、ママチャリは安いけど、後者二つは結構高価で … 続きを読む →

カテゴリー: する・やる・作る, ネット活用, 娯楽, 自作・工作 | タグ: オリジナル自転車, クロスバイク, パーツ色 | コメントをどうぞ

配布用DVDコピーを発注する

シニアIT支援サイトCLASeC 投稿日:2018年6月13日 作成者: Snd2018年6月13日

最近は様々なイベントでビデオ撮影が行われています。記念であったり記録であったり、理由はそれぞれかと思います。そして、それを後で参加者に配布するという場合もあり得ます。 配布を行うとして、数枚のレベルであれば、誰かPCをも … 続きを読む →

カテゴリー: する・やる・作る, ネット活用, 自作・工作 | タグ: Blu-rayコピー, DVDコピー | コメントをどうぞ

仮想通貨などに手を出すことはできる

シニアIT支援サイトCLASeC 投稿日:2018年5月14日 作成者: Snd2018年5月14日

ここ1年ですっかりと仮想通貨が知られるようになりました。もっとも、主にハッキングされてごっそりと仮想通貨を盗まれた話とか、相場が崩れて仮想通貨の価格が暴落した話ばかりが目立ちますが。 仮想通貨は目の前に物体として現れない … 続きを読む →

カテゴリー: する・やる・作る, ネット活用 | タグ: 仮想通貨, 取引所, 米国株, 金・プラチナ・銀 | コメントをどうぞ

投稿ナビゲーション

← 古い投稿




検索窓

ページメニュー

  • ホーム
  • サイト概要
  • 簡単パソコン教室について
  • 教室日程
  • マニュアル集
  • IT用語集
  • お買い物・お薦め品
  • お問い合わせ

記事カテゴリー

  • NPO向け (32)
  • PC教室ブログ (144)
  • PC研究会 (20)
  • お知らせ (3)
  • する・やる・作る (169)
    • IT機器で便利化 (35)
    • アプリ・ソフト活用 (27)
    • ネット活用 (83)
    • 娯楽 (37)
    • 応募・申請 (6)
    • 教養・知識 (9)
    • 文芸 (10)
    • 自作・工作 (37)
  • 基礎情報 (28)
  • 操作方法 (29)

タグ

Amazon DVD DVD-R Excel facebook freetel GIMP GIMP2 gmail iCloud iPad iPad pro iTunes JTrim LINE MVNO NAS OneDrive Outlook snipping tool Windows 10 Word Yahoo!ボックス YouTube アカウント アプリ インターネット エクセル コンビニ スキャナー スピーカー タブレット テザリング デジカメ ネットショッピング ボイスレコーダー メール 名刺 文字縁取り 旅行 格安SIM 確定申告 筆ぐるめ 筆まめ 電子書籍

他サイトリンク

LIFULL_gadv
GADV仮説実証実験に対するLIFULLソーシャルファンディング

syukketu_keijiban
イベントのための100日出欠掲示板


NPO法人南大阪電脳支援集団が阿倍野区で開催しているパソコン教室


大阪のITコミュニティを支援するサポートサイト


奈良のシニア世代対象パソコン教室


中小企業・小規模事業者の未来をサポート

スポンサードリンク







グループサイト


和柄スマホケース専門 Monmon-Do
スマホケースに和の装いを

tantanの子育て絵本ガイド
絵本で子育てするための小さなヒント

ある人の家づくり大福帳
家づくりでいろいろと考えたことを赤裸々に

G&L共生研究所
奈良の地からの研究と提言と実践

SNS

Facebookページへ
©2019 - シニアIT支援サイトCLASeC - Weaver Xtreme Theme
↑