↓
 
  • ホーム
  • サイト概要
  • 簡単パソコン教室について
  • 教室日程
  • マニュアル集
  • IT用語集
  • お買い物・お薦め品
  • お問い合わせ

シニアIT支援サイトCLASeC

シニアとビギナーのIT習得支援と、NPO法人のIT活用支援を目指して

  • 基礎情報
  • 操作方法
  • する・やる・作る
  • NPO向け
  • PC研究会
  • PC教室ブログ
  • 記事一覧
ホーム→カテゴリー する・やる・作る→自作・工作 1 2 3 >>  
 

カテゴリーアーカイブ: 自作・工作

投稿ナビゲーション

← 古い投稿

画像AIを活用する……べきか否か

シニアIT支援サイトCLASeC 投稿日:2023年1月31日 作成者: Snd2023年1月31日

画像AI(元となる情報から自動的に画像を作り出すコンピュータシステム、プログラム)が隆盛して少し過ぎました。毎日全世界でものすごい数の画像が画像AIによって生成されています。それをいろんな人にお勧めするべきか否か、まだ迷 … 続きを読む →

共有ボタン↓

  • シェア
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn
  • WhatsApp
  • 印刷
カテゴリー: する・やる・作る, アプリ・ソフト活用, ネット活用, 自作・工作 | タグ: AI picasso, AIピカソ, Midjourney, 画像AI | コメントをどうぞ

日本の文様を調べる、活用する

シニアIT支援サイトCLASeC 投稿日:2021年8月15日 作成者: Snd2021年8月15日

漫画の影響などもあり、昨今日本の文様(紋様)が見直されています。流行が繰り返すという部分もあるかもしれませんが、グローバル社会の中で多様な文化が混ざってきていること、飾るというのが服飾のみならず、様々な電子機器や家電、デ … 続きを読む →

共有ボタン↓

  • シェア
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn
  • WhatsApp
  • 印刷
カテゴリー: する・やる・作る, ネット活用, 自作・工作 | タグ: 文様, 紋様 | コメントをどうぞ

DIYの設計をする

シニアIT支援サイトCLASeC 投稿日:2020年12月24日 作成者: Snd2020年12月24日

家で過ごすことが多くなり、そうなるといろんなものを自分で作るDIY(Do It Yourself)がより取り組みやすい趣味の一つとなってきます。DIYと言ってもその言葉通り対象となる範囲はとても広いのですが、家具のような … 続きを読む →

共有ボタン↓

  • シェア
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn
  • WhatsApp
  • 印刷
カテゴリー: する・やる・作る, アプリ・ソフト活用, 自作・工作 | タグ: 3D, DIY, 作図 | コメントをどうぞ

QRコードをさらに活用する

シニアIT支援サイトCLASeC 投稿日:2020年11月23日 作成者: Snd2020年11月23日

以前、QRコードの読み込み方を解説しましたが(→QRコードを読み込む)、今回は少し毛色を変えた活用の仕方を。QRコードはいろんな情報を含めることができますので、個人情報についても勿論入れることができます。通常、自分の個人 … 続きを読む →

共有ボタン↓

  • シェア
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn
  • WhatsApp
  • 印刷
カテゴリー: する・やる・作る, ネット活用, 自作・工作 | タグ: QRコード, 自作 | コメントをどうぞ

木材を加工する(もしくは金属)

シニアIT支援サイトCLASeC 投稿日:2020年6月17日 作成者: Snd2020年9月23日

何かDIYで作ろうとする時、まずは木材を使うことが多いかと思いますが、加工にかなり手間がかかることが多いのではないでしょうか。その手間がまた楽しみという部分はあろうかと思いますが、その先の組み立てや塗装をより楽しみたいと … 続きを読む →

共有ボタン↓

  • シェア
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn
  • WhatsApp
  • 印刷
カテゴリー: する・やる・作る, ネット活用, 自作・工作 | タグ: アルミフレーム, 木材加工, 金属加工 | コメントをどうぞ

デスクトップPCの修理

シニアIT支援サイトCLASeC 投稿日:2020年2月23日 作成者: Snd2020年2月23日

デスクトップPCの存在意義 性能の向上により今やノートPCが非常に一般的になりました。特別な理由がない限り、デスクトップPCを買う必要性はあまりないように思われます。ノートPCではデスクトップPCのような拡張性はありませ … 続きを読む →

共有ボタン↓

  • シェア
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn
  • WhatsApp
  • 印刷
カテゴリー: PC研究会, 自作・工作 | タグ: デスクトップPC, 中古マザーボード, 修理 | コメントをどうぞ

ネットブックの復活~Chromium OS~

シニアIT支援サイトCLASeC 投稿日:2019年2月9日 作成者: Snd2019年2月9日
bun-kai

キーボードの交換とChromium OS導入 少し前に古いネットブックPCをWindows 10化して活用しようとしましたが、すったもんだの末にキーボードの不調で断念したことがありました(→Windows10化ネットブッ … 続きを読む →

共有ボタン↓

  • シェア
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn
  • WhatsApp
  • 印刷
カテゴリー: する・やる・作る, アプリ・ソフト活用, 自作・工作 | タグ: Chromium OS, Cloudready, キーボード交換, ネットブック | コメントをどうぞ

電気機器を直す

シニアIT支援サイトCLASeC 投稿日:2018年12月15日 作成者: Snd2018年12月15日

家電を直すのにITは関係ないと思われるかもしれませんが、直す過程ではインターネットがいろいろと役に立ちます。今回はスティック型掃除機を例に挙げます。海外メーカーのエレクトロラックスの掃除機ですが、電源が入らなくなりました … 続きを読む →

共有ボタン↓

  • シェア
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn
  • WhatsApp
  • 印刷
カテゴリー: する・やる・作る, ネット活用, 自作・工作 | タグ: タクトスイッチ, 家電 | コメントをどうぞ

オリジナルの自転車をオーダーする

シニアIT支援サイトCLASeC 投稿日:2018年7月1日 作成者: Snd2018年7月1日
bicycle

自転車というと、普段使いのママチャリか、本格的に走り込むロードバイクや凹凸のある山道などを走るマウンテンバイクのようなもの、という大まかなイメージがあったかもしれません。そして、ママチャリは安いけど、後者二つは結構高価で … 続きを読む →

共有ボタン↓

  • シェア
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn
  • WhatsApp
  • 印刷
カテゴリー: する・やる・作る, ネット活用, 娯楽, 自作・工作 | タグ: オリジナル自転車, クロスバイク, パーツ色 | コメントをどうぞ

配布用DVDコピーを発注する

シニアIT支援サイトCLASeC 投稿日:2018年6月13日 作成者: Snd2018年6月13日
DVD_copy

最近は様々なイベントでビデオ撮影が行われています。記念であったり記録であったり、理由はそれぞれかと思います。そして、それを後で参加者に配布するという場合もあり得ます。 配布を行うとして、数枚のレベルであれば、誰かPCをも … 続きを読む →

共有ボタン↓

  • シェア
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn
  • WhatsApp
  • 印刷
カテゴリー: する・やる・作る, ネット活用, 自作・工作 | タグ: Blu-rayコピー, DVDコピー | コメントをどうぞ

HDDをSSDに換装する

シニアIT支援サイトCLASeC 投稿日:2018年2月27日 作成者: Snd2020年9月26日
HDDtoSSD

PCは使い続けていると処理速度が段々と遅くなってきます。それは知らず知らずのうちにいろんなアプリが立ち上がるようになっていたり、様々な処理による見えないゴミが蓄積しているためです。それを解消する一つの方法としては「初期化 … 続きを読む →

共有ボタン↓

  • シェア
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn
  • WhatsApp
  • 印刷
カテゴリー: IT機器で便利化, する・やる・作る, 自作・工作 | タグ: HDD, SSD, 換装, 高速化 | コメントをどうぞ

スマホケースをデザインする

シニアIT支援サイトCLASeC 投稿日:2017年4月17日 作成者: Snd2017年4月17日
case_overall

最近はすっかり老若男女スマートフォンをもっているようになりました。ちなみに私はガラケーのままですが(ほとんどタブレットで作業していますので)。それに合わせて、かつてはケータイの装飾物はストラップだったものが、今ではケース … 続きを読む →

共有ボタン↓

  • シェア
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn
  • WhatsApp
  • 印刷
カテゴリー: する・やる・作る, 娯楽, 自作・工作 | タグ: スマホケース, デザイン | コメントをどうぞ

天体観測ガジェットで楽しむ

シニアIT支援サイトCLASeC 投稿日:2016年7月12日 作成者: Snd2020年9月23日

天体観測については以前の記事でもちょこちょこ書きましたが(→天体観測と星座を楽しむ、→Google Skyとライブカメラで、部屋の中から宇宙を観る)、インターネットなどを活用するのではなく、本格的に野外で天体観測をやりこ … 続きを読む →

共有ボタン↓

  • シェア
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn
  • WhatsApp
  • 印刷
カテゴリー: する・やる・作る, 娯楽, 自作・工作 | タグ: コルキット, スマホ天体望遠鏡, ホームスター, ポラリエ | コメントをどうぞ

動画を回転してDVD化する

シニアIT支援サイトCLASeC 投稿日:2016年3月25日 作成者: Snd2020年3月22日
FMVC-1

2020年3月注:「Freemake Video Converter」が無料だと絶対にロゴが入ってしまう仕様になったため、下記の情報は古いものとして扱ってください。他のフリーソフトとしては、「Avidemux」などがあり … 続きを読む →

共有ボタン↓

  • シェア
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn
  • WhatsApp
  • 印刷
カテゴリー: する・やる・作る, アプリ・ソフト活用, 自作・工作 | タグ: DVD, 動画回転, 動画変換 | 2件のフィードバック

手持ちの布などでいろいろオーダーメイドして作る

シニアIT支援サイトCLASeC 投稿日:2016年1月24日 作成者: Snd2020年9月27日
nuno

(2020年9月27日更新) 裁縫などを楽しんでこられた方や、面白い柄の手ぬぐいやバティック、カンガなどを収集してきた方は、手元に多様な模様の布をたくさんお持ちであると思います。自分で服を作ったり、小物を作ったりすること … 続きを読む →

共有ボタン↓

  • シェア
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn
  • WhatsApp
  • 印刷
カテゴリー: する・やる・作る, ネット活用, 文芸, 自作・工作 | タグ: アルバム, オーダーメイド, 布, 扇子, 缶バッチ, 鞄 | コメントをどうぞ

3Dプリンターを活用する

シニアIT支援サイトCLASeC 投稿日:2016年1月8日 作成者: Snd2016年1月8日
3D

3Dプリンターは、立体の造形物を作るプリンターです。通常のプリンターが文書を作るのに対し、3Dプリンターは、作り上げる対象が非常に広いのが特徴です。また、通常のプリンターでは、人に伝えたり記録を目的として印刷を行いますが … 続きを読む →

共有ボタン↓

  • シェア
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn
  • WhatsApp
  • 印刷
カテゴリー: IT機器で便利化, する・やる・作る, 娯楽, 自作・工作 | タグ: 3Dプリンター, DMM.make | コメントをどうぞ

電子工作:いろんなものを制御をする

シニアIT支援サイトCLASeC 投稿日:2015年11月22日 作成者: Snd2020年9月24日

電子工作。ワクワクする言葉です(かなり人によりますが)。 ひと昔前は、マイコンと言えばPIC(ピック)でした。プログラムを作り、USBを介してPCからPICに書き込み、それを基板に載せて、様々な電子パーツを制御する。それ … 続きを読む →

共有ボタン↓

  • シェア
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn
  • WhatsApp
  • 印刷
カテゴリー: する・やる・作る, 自作・工作 | タグ: Arduino, PIC, Raspberry Pi | コメントをどうぞ

印鑑と家紋と花押を嗜む

シニアIT支援サイトCLASeC 投稿日:2015年9月29日 作成者: Snd2015年9月29日

印や紋というものは、ただただ利用するだけでは勿体無いくらい、いろんな楽しみが詰まってます。 印鑑 印鑑は誰もがもっているもので、どこでも買えるものです。なのに、ピンからキリまで非常に幅広い価格帯をもつものでもあります。高 … 続きを読む →

共有ボタン↓

  • シェア
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn
  • WhatsApp
  • 印刷
カテゴリー: する・やる・作る, ネット活用, 自作・工作 | タグ: 印鑑, 家紋, 花押 | コメントをどうぞ

趣味サークルを探す

シニアIT支援サイトCLASeC 投稿日:2015年8月15日 作成者: Snd2015年8月15日
syumi

趣味はたくさんあれど、同じ趣味の人がなかなか近くにいない、あるいはまた、絶対数の少ない趣味なのでそもそも同じ趣味の人がいない、などという悩みをお持ちの方もいるかもしれません。 また、他の人は一体どんな趣味をもっているのだ … 続きを読む →

共有ボタン↓

  • シェア
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn
  • WhatsApp
  • 印刷
カテゴリー: ネット活用, 娯楽, 教養・知識, 文芸, 自作・工作 | タグ: インターネット, 趣味 | コメントをどうぞ

オリジナルな塗り絵をPCで作る

シニアIT支援サイトCLASeC 投稿日:2015年7月8日 作成者: Snd2015年8月10日
GIMP_manual3

インターネットから塗り絵を印刷して楽しむことに関しては、以前紹介させていただきましたが(→塗り絵を(印刷して)楽しむ)、様々な方々が塗り絵をインターネットで探しておられるようです。 ただ、その中で、インターネットサイトで … 続きを読む →

共有ボタン↓

  • シェア
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn
  • WhatsApp
  • 印刷
カテゴリー: する・やる・作る, アプリ・ソフト活用, 文芸, 自作・工作 | タグ: GIMP2, オリジナル, 塗り絵 | コメントをどうぞ

投稿ナビゲーション

← 古い投稿

広告




検索窓

ページメニュー

  • ホーム
  • サイト概要
  • 簡単パソコン教室について
  • 教室日程
  • マニュアル集
  • IT用語集
  • お買い物・お薦め品
  • お問い合わせ

記事カテゴリー

  • NPO向け (32)
  • PC教室ブログ (163)
  • PC研究会 (28)
  • お知らせ (3)
  • する・やる・作る (194)
    • IT機器で便利化 (37)
    • アプリ・ソフト活用 (33)
    • ネット活用 (103)
    • 娯楽 (44)
    • 応募・申請 (8)
    • 教養・知識 (10)
    • 文芸 (10)
    • 自作・工作 (43)
  • 基礎情報 (32)
  • 操作方法 (29)

タグ

Amazon DVD DVD-R Excel facebook freetel GIMP GIMP2 gmail iCloud iPad iPad pro iTunes JTrim LINE mineo MVNO NAS OneDrive Outlook USBメモリ Wi-Fi Wi-fiルーター Windows 10 Windows Update Word Yahoo!ボックス YouTube アカウント アプリ インターネット エクセル コンビニ スピーカー タブレット テザリング デジカメ ネットショッピング メール 名刺 旅行 格安SIM 筆ぐるめ 筆まめ 電子書籍

他サイトリンク

syukketu_keijiban
イベントのための100日出欠掲示板


NPO法人南大阪電脳支援集団が阿倍野区で開催しているパソコン教室


奈良のシニア世代対象パソコン教室

経済産業省 中小企業庁 ミラサポplus 補助金・助成金中小企業支援サイト
中小企業・小規模事業者の未来をサポート

スポンサードリンク





グループサイト


tantanの子育て絵本ガイド
絵本で子育てするための小さなヒント

ある人の家づくり大福帳
家づくりでいろいろと考えたことを赤裸々に

G&L共生研究所
奈良の地からの研究と提言と実践

SNS

Facebookページへ
©2023 - シニアIT支援サイトCLASeC - Weaver Xtreme Theme
↑