↓
 
  • ホーム
  • サイト概要
  • 簡単パソコン教室について
  • 教室日程
  • マニュアル集
  • IT用語集
  • お買い物・お薦め品
  • お問い合わせ

シニアIT支援サイトCLASeC

シニアとビギナーのIT習得支援と、NPO法人のIT活用支援を目指して

シニアIT支援サイトCLASeC
  • 基礎情報
  • 操作方法
  • する・やる・作る
  • NPO向け
  • PC研究会
  • PC教室ブログ
  • 記事一覧
ホーム→カテゴリー 操作方法 1 2 >>  
 

カテゴリーアーカイブ: 操作方法

投稿ナビゲーション

← 古い投稿

PC雑誌で学ぶ

シニアIT支援サイトCLASeC 投稿日:2017年5月10日 作成者: Snd2017年5月10日
manabu

PCやスマホ、タブレットの使い方で戸惑う時、まずはよく知っている周りの人に訊くのが一番早いですが、そういう人が周りにいないという方もいるでしょうし、訊き難いとか言っていることがよくわからないということもあるでしょう。 そ … 続きを読む →

共有ボタン↓

  • シェア
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn
  • WhatsApp
  • 印刷
カテゴリー: 操作方法 | タグ: PC雑誌 | コメントをどうぞ

Word・Excelの最前面・最背面等操作マニュアル

シニアIT支援サイトCLASeC 投稿日:2016年10月2日 作成者: Snd2016年10月2日
Word_Excel_manual1

シニアの方々にWord・Excelの使い方を教えていますと、結構な難題となってくるのが図形の重なり方の処理です。何かの文書に挿絵をするにしても、年賀状の裏書をするにしても、何かの掲示物を作るにしても、幾つかの図形や文章が … 続きを読む →

共有ボタン↓

  • シェア
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn
  • WhatsApp
  • 印刷
カテゴリー: お知らせ, 操作方法 | タグ: Excel, Word, 最前面, 最背面 | コメントをどうぞ

Wordによる画像挿入のやり方

シニアIT支援サイトCLASeC 投稿日:2015年6月3日 作成者: Snd2015年6月3日

MicrosoftのWordはいつまで経っても、なかなか癖のあるソフトだと思います。特に挿絵の入った文書を作ろうとすると苦労します。そういう挿絵の文化が日本特有に近いからかもしれません。Wordはどうしてもグローバルな視 … 続きを読む →

共有ボタン↓

  • シェア
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn
  • WhatsApp
  • 印刷
カテゴリー: 操作方法 | タグ: Word, マニュアル, ワード, 画像挿入 | コメントをどうぞ

コントロールキーをうまく使う

シニアIT支援サイトCLASeC 投稿日:2014年12月19日 作成者: Snd2014年12月20日
keyboard

シニアの方々がPCを使う時に、文字の大きさが厄介事の一つかもしれません。 ちょっと文字が小さいなと思っても、大きな文字に設定するのにいろいろと手間がかかりそう。また、ちょっとした時だけ大きくしたいのに、一度設定するとそれ … 続きを読む →

共有ボタン↓

  • シェア
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn
  • WhatsApp
  • 印刷
カテゴリー: 操作方法 | タグ: Ctrlキー, マウスホイール, 文字拡大 | コメントをどうぞ

マニュアル集のページを作成しました

シニアIT支援サイトCLASeC 投稿日:2014年9月17日 作成者: Snd2014年9月17日

これまで各記事にて解説していたマニュアルや、その他の理由によって作成したPCソフトの使用方法に関する使用マニュアルを集めて新たなページに掲載しました。 全て、PDFファイルとなっています。 ソフトのバージョンの違いなどで … 続きを読む →

共有ボタン↓

  • シェア
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn
  • WhatsApp
  • 印刷
カテゴリー: 操作方法 | タグ: マニュアル, 使用方法 | コメントをどうぞ

操作がわからない時に、各PCメーカのサイトを活用する

シニアIT支援サイトCLASeC 投稿日:2014年6月19日 作成者: Snd2014年6月19日
困った

PC操作のほんのちょっとの部分がわからない場合に、検索エンジンで検索しても、なかなか正解が出てこないことがあります。 そんな時のために、以下のようなPCメーカのサイトを知っておく(ブックマークに入れておく)と便利です。そ … 続きを読む →

共有ボタン↓

  • シェア
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn
  • WhatsApp
  • 印刷
カテゴリー: 操作方法 | タグ: ヘルプ, 困った | コメントをどうぞ

Wordの使い方(概要)

シニアIT支援サイトCLASeC 投稿日:2014年5月26日 作成者: Snd2014年5月26日

Word。書面を作成したり、文章を書いたりするソフトとしての定番ですが、昔ワープロを触っていた人ですら取っ付きにくいところもあります。 使い始めに戸惑いそうな操作をまとめてみました。ご参考になると幸いです。 <記載項目> … 続きを読む →

共有ボタン↓

  • シェア
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn
  • WhatsApp
  • 印刷
カテゴリー: 操作方法 | タグ: Word, ワード | コメントをどうぞ

Excelの使い方(相対参照と絶対参照)

シニアIT支援サイトCLASeC 投稿日:2014年5月11日 作成者: Snd2014年5月11日

Excelで表計算させる際に、必ずといっていいほど、相対参照と絶対参照には一度は引っかかるのではないかと思います。実は、かなりExcelを使っている人でも、計算ミスはここが原因であることが多いです。 わかりやすいかどうか … 続きを読む →

共有ボタン↓

  • シェア
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn
  • WhatsApp
  • 印刷
カテゴリー: 操作方法 | タグ: Excel, エクセル, 絶対参照 | コメントをどうぞ

Excelの使い方(小技)

シニアIT支援サイトCLASeC 投稿日:2014年5月7日 作成者: Snd2014年5月7日

Excelの使い方として、もし悩みどころとぴったり一致していれば、非常に便利な小技を紹介します。 この他にも様々な小技があります。 どうもうまくいかないときは、インターネットで検索したりして、解決法を探してみてください。 … 続きを読む →

共有ボタン↓

  • シェア
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn
  • WhatsApp
  • 印刷
カテゴリー: 操作方法 | タグ: Excel, エクセル | コメントをどうぞ

Excelの使い方(概要)

シニアIT支援サイトCLASeC 投稿日:2014年5月2日 作成者: Snd2014年5月2日

Excelの、操作方法を全て網羅すると膨大な説明がいるので、細かいところはインターネットで調べたり、ガイド本を参考にしてください。ここでは、引っかかりやすいところだけをマニュアルにまとめました。詳細は添付のPDFファイル … 続きを読む →

共有ボタン↓

  • シェア
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn
  • WhatsApp
  • 印刷
カテゴリー: 操作方法 | タグ: Excel, エクセル | コメントをどうぞ

CD-R・DVD-Rにデータを焼く(入れる)

シニアIT支援サイトCLASeC 投稿日:2014年4月30日 作成者: Snd2015年2月23日
焼く

写真や動画を人に渡したり、大切なデータを保存しておくためにCD-RやDVD-Rにデータを焼きます。これからは、さらに大容量のBD-Rにデータを焼くことも多くなってくるかもしれません。 「焼く」というのは、データを入れるこ … 続きを読む →

共有ボタン↓

  • シェア
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn
  • WhatsApp
  • 印刷
カテゴリー: IT機器で便利化, する・やる・作る, 操作方法, 自作・工作 | タグ: CD-R, DVD-R | 2件のフィードバック

動画マニュアルを活用する

シニアIT支援サイトCLASeC 投稿日:2014年4月25日 作成者: Snd2015年2月23日
動画

動画マニュアル.comは、PCの操作から各種アプリの使い方、実生活での実例などを動画で説明したものが一挙に集められているサイトです。 言葉では上手く伝わらないことも、動画を観れば一気にわかることがあります。 パッと見は、 … 続きを読む →

共有ボタン↓

  • シェア
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn
  • WhatsApp
  • 印刷
カテゴリー: する・やる・作る, ネット活用, 操作方法 | タグ: 動画マニュアル | コメントをどうぞ

フットスイッチを活用する

シニアIT支援サイトCLASeC 投稿日:2014年4月16日 作成者: Snd2020年9月28日

PCの入力機器として、本当に便利なものはまだまだ少ないと感じています。かつてのタイプライターの延長、PCの延長から抜け出しきれていないからではないでしょうか。 タブレットやスマホで、マルチタッチやフリック入力などの新しい … 続きを読む →

共有ボタン↓

  • シェア
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn
  • WhatsApp
  • 印刷
カテゴリー: IT機器で便利化, NPO向け, する・やる・作る, 操作方法 | タグ: フットスイッチ | コメントをどうぞ

Androidの使用方法(アプリ導入)

シニアIT支援サイトCLASeC 投稿日:2014年3月18日 作成者: Snd2015年2月23日
アプリ

ここでは、Androidタブレットに入れると便利なアプリの一例を紹介します。Google Playからインストールできるもののみですが、他のアプリマーケットでも同様のアプリはあるかと思います。 何が便利かは人それぞれのと … 続きを読む →

共有ボタン↓

  • シェア
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn
  • WhatsApp
  • 印刷
カテゴリー: IT機器で便利化, する・やる・作る, アプリ・ソフト活用, 操作方法 | タグ: Android, アプリ | コメントをどうぞ

Androidの基本的な使い方

シニアIT支援サイトCLASeC 投稿日:2014年3月13日 作成者: Snd2014年3月13日
ドロイド君

基本的にAndroidタブレットの使い方を説明しますが、Androidスマホでも大体同じと考えてもらって差し支えないです。 Androidは、発売時期や機種によって複数のバージョンがあり、またGPSなど装備している機能に … 続きを読む →

共有ボタン↓

  • シェア
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn
  • WhatsApp
  • 印刷
カテゴリー: 操作方法 | タグ: Android, アンドロイド | コメントをどうぞ

漢字変換の範囲を変更する

シニアIT支援サイトCLASeC 投稿日:2014年2月10日 作成者: Snd2014年2月10日
漢字変換

文章を書く時には、望みの箇所で望みの漢字に変換してやらないといけません。PCの漢字変換精度が向上したとはいえ、まだまだ一発で出てこないこともたくさんあります。 つまりは「ここで履き物を脱いでください」と書きたいか「ここで … 続きを読む →

共有ボタン↓

  • シェア
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn
  • WhatsApp
  • 印刷
カテゴリー: 操作方法 | タグ: 文節, 漢字変換 | コメントをどうぞ

ショートカットキーを使う

シニアIT支援サイトCLASeC 投稿日:2014年2月7日 作成者: Snd2014年2月10日
キーボード

PC上の様々な操作は、右クリックで表示されるメニューなどからほとんど実行することができます。一方で、キーボードのキーだけを使って、同じ操作をすることもできます。それがショートカットキーです。 同じ操作なら、マウスですれば … 続きを読む →

共有ボタン↓

  • シェア
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn
  • WhatsApp
  • 印刷
カテゴリー: 操作方法 | タグ: ショートカットキー | コメントをどうぞ

PCの画面が動かなくなった時の対処方法

シニアIT支援サイトCLASeC 投稿日:2014年1月24日 作成者: Snd2014年1月24日

昔はPCの画面が動かなくなることは随分とありましたが、最近はかなり減りました。それでも何かのアプリ(ソフト)を使っている途中に画面が変わらなくなることはあります。 そんなときの対処方法です。 しばらく放置する 見た目には … 続きを読む →

共有ボタン↓

  • シェア
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn
  • WhatsApp
  • 印刷
カテゴリー: 操作方法 | タグ: タスクマネージャー | コメントをどうぞ

デジカメの写真データをPCに取り込む

シニアIT支援サイトCLASeC 投稿日:2014年1月22日 作成者: Snd2014年1月22日
デジカメ

デジカメで撮った写真データは、記憶媒体(SDカードなど)をカメラ屋や家電量販店、コンビニなどで現像して、写真用紙に印刷することができます。一方、PCに取り込んでおけば、後で写真を見たり、整理をしたり、明るさ補正などをする … 続きを読む →

共有ボタン↓

  • シェア
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn
  • WhatsApp
  • 印刷
カテゴリー: 操作方法 | タグ: デジカメ, デジタルカメラ | コメントをどうぞ

コピー&ペーストの仕方

シニアIT支援サイトCLASeC 投稿日:2014年1月21日 作成者: Snd2014年1月21日

コピー&ペーストは、データ(ファイル)を複製する手順であり、PC操作の中で基本的な操作となります。また、ワードやエクセルなどで、文章や図を複製する場合も、同じようにコピー&ペーストを用います。 例えば、画像データにおいて … 続きを読む →

共有ボタン↓

  • シェア
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn
  • WhatsApp
  • 印刷
カテゴリー: 操作方法 | タグ: コピペ, コピー, ペースト | コメントをどうぞ

投稿ナビゲーション

← 古い投稿

広告




検索窓

ページメニュー

  • ホーム
  • サイト概要
  • 簡単パソコン教室について
  • 教室日程
  • マニュアル集
  • IT用語集
  • お買い物・お薦め品
  • お問い合わせ

記事カテゴリー

  • NPO向け (32)
  • PC教室ブログ (163)
  • PC研究会 (26)
  • お知らせ (3)
  • する・やる・作る (183)
    • IT機器で便利化 (36)
    • アプリ・ソフト活用 (30)
    • ネット活用 (93)
    • 娯楽 (40)
    • 応募・申請 (8)
    • 教養・知識 (9)
    • 文芸 (10)
    • 自作・工作 (41)
  • 基礎情報 (32)
  • 操作方法 (29)

タグ

Amazon DVD Excel facebook freetel GIMP GIMP2 gmail iCloud iPad iPad pro iTunes LINE MVNO NAS OneDrive Outlook SIMフリースマホ snipping tool Wi-Fi Wi-fiルーター Windows 10 Windows Update Word Yahoo!ボックス YouTube アカウント アプリ インターネット コンビニ スキャナー スピーカー タブレット テザリング デジカメ ネットショッピング メール 名刺 文字縁取り 旅行 格安SIM 確定申告 筆ぐるめ 筆まめ 電子書籍

他サイトリンク

syukketu_keijiban
イベントのための100日出欠掲示板


NPO法人南大阪電脳支援集団が阿倍野区で開催しているパソコン教室


大阪のITコミュニティを支援するサポートサイト


奈良のシニア世代対象パソコン教室


中小企業・小規模事業者の未来をサポート

スポンサードリンク





グループサイト


tantanの子育て絵本ガイド
絵本で子育てするための小さなヒント

ある人の家づくり大福帳
家づくりでいろいろと考えたことを赤裸々に

G&L共生研究所
奈良の地からの研究と提言と実践

SNS

Facebookページへ
©2021 - シニアIT支援サイトCLASeC - Weaver Xtreme Theme
↑