↓
 
  • ホーム
  • サイト概要
  • 簡単パソコン教室について
  • 教室日程
  • マニュアル集
  • IT用語集
  • お買い物・お薦め品
  • お問い合わせ

シニアIT支援サイトCLASeC

シニアとビギナーのIT習得支援と、NPO法人のIT活用支援を目指して

  • 基礎情報
  • 操作方法
  • する・やる・作る
  • NPO向け
  • PC研究会
  • PC教室ブログ
  • 記事一覧
ホーム→カテゴリー する・やる・作る→IT機器で便利化 1 2 >>  
 

カテゴリーアーカイブ: IT機器で便利化

投稿ナビゲーション

← 古い投稿

スマートタグ(紛失防止タグ)を使う

シニアIT支援サイトCLASeC 投稿日:2022年3月30日 作成者: Snd2022年3月30日

鍵やリモコン、財布はしょっちゅうどこに置いたかわからなくなることがあります。しかし、スマホならいつでも近くに置いてある、というような方は、スマートタグを使えば便利かもしれません。スマートタグは通常Bluetooth(近距 … 続きを読む →

共有ボタン↓

  • シェア
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn
  • WhatsApp
  • 印刷
カテゴリー: IT機器で便利化, する・やる・作る | タグ: スマートタグ, 紛失防止タグ | コメントをどうぞ

TV周りのネットワーク環境構築について

シニアIT支援サイトCLASeC 投稿日:2019年2月27日 作成者: Snd2019年2月27日
figure1

個人的なことではありますが、TV周りの家電機器はそこそこ前の物であったり、低価格機種であったりするため、無線LAN機能が搭載されていないこともしばしばです。そこでこれまでは、それらをインターネットに接続するために、無線L … 続きを読む →

共有ボタン↓

  • シェア
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn
  • WhatsApp
  • 印刷
カテゴリー: IT機器で便利化, PC研究会, する・やる・作る | タグ: 11ac, TV, コンバーター, 子機 | コメントをどうぞ

写真をデジタル化して保存する

シニアIT支援サイトCLASeC 投稿日:2018年10月27日 作成者: Snd2020年10月6日

どこの家庭にもまだまだ現像した写真がたくさん残っていると思います。時と共に色褪せていく様を眺めるのもいいのですが、綺麗だったその時の光景がわからなくなるのも残念です。また、ネガフィルムだけ残っているということもあるかもし … 続きを読む →

共有ボタン↓

  • シェア
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn
  • WhatsApp
  • 印刷
カテゴリー: IT機器で便利化, する・やる・作る, アプリ・ソフト活用, ネット活用 | タグ: スキャナー, ネガフィルム, ポジフィルム | コメントをどうぞ

快適にPCを使うための小物たち

シニアIT支援サイトCLASeC 投稿日:2018年9月19日 作成者: Snd2020年10月6日

シニアの方も少しずつスマホを使う頻度が多くなってきているかと思いますが、やはり文字の大きさ、使い勝手、ExcelやWordなどの事務系アプリで何かを作るという点などについては、まだまだPCの方が分があります。そのPCを使 … 続きを読む →

共有ボタン↓

  • シェア
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn
  • WhatsApp
  • 印刷
カテゴリー: IT機器で便利化, する・やる・作る | タグ: PCクーラー, エルゴノミクスマウス, ブルーライト, 雷サージ | コメントをどうぞ

スマートホームで家電を音声操作する

シニアIT支援サイトCLASeC 投稿日:2018年8月17日 作成者: Snd2018年8月17日
ls_mini_smart_home_controller

スマートスピーカーであるAmazon Echo Dotを購入した時から、音声による家電操作について考えていました(→Amazon Echo Dotの導入と率直な感想)。Echo Dot購入より半年以上が経過していますが、 … 続きを読む →

共有ボタン↓

  • シェア
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn
  • WhatsApp
  • 印刷
カテゴリー: IT機器で便利化, PC研究会, する・やる・作る | タグ: Amazon Echo Dot, LS mini, スマートホーム, スマートリモコン | コメントをどうぞ

音声で電源をON/OFFする(スマートプラグ)

シニアIT支援サイトCLASeC 投稿日:2018年3月30日 作成者: Snd2018年3月30日
smart-plug

Wi-fiやインターネット、スマホなどを使って操作する機器を『スマートなんとか』と称することが多くなってきました。名前こそスマートですが、なかなか実際に何の役に立つのかよくわからないものが多い気もします。 『スマートプラ … 続きを読む →

共有ボタン↓

  • シェア
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn
  • WhatsApp
  • 印刷
カテゴリー: IT機器で便利化, する・やる・作る, ネット活用 | タグ: Alexa, IFTTT, スマートスピーカー, スマートプラグ | コメントをどうぞ

HDDをSSDに換装する

シニアIT支援サイトCLASeC 投稿日:2018年2月27日 作成者: Snd2020年9月26日
HDDtoSSD

PCは使い続けていると処理速度が段々と遅くなってきます。それは知らず知らずのうちにいろんなアプリが立ち上がるようになっていたり、様々な処理による見えないゴミが蓄積しているためです。それを解消する一つの方法としては「初期化 … 続きを読む →

共有ボタン↓

  • シェア
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn
  • WhatsApp
  • 印刷
カテゴリー: IT機器で便利化, する・やる・作る, 自作・工作 | タグ: HDD, SSD, 換装, 高速化 | コメントをどうぞ

Amazon Echo Dotの導入と率直な感想

シニアIT支援サイトCLASeC 投稿日:2017年12月15日 作成者: Snd2017年12月15日
Echo-Dot

今回は、ITの活用方法を伝えるというより、PC研究会としてAIスピーカーを試してみた感想という形です。 既に周りでGoogle Homeを活用されている人もいるのですが、私の家ではこの度、AIスピーカーのAmazon E … 続きを読む →

共有ボタン↓

  • シェア
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn
  • WhatsApp
  • 印刷
カテゴリー: IT機器で便利化, する・やる・作る, ネット活用, 娯楽 | タグ: Alexa, Echo Dot, Google Home mini, Raspberry Pi, スキル | コメントをどうぞ

無線のイヤホン(Bluetoothイヤホン)を使う

シニアIT支援サイトCLASeC 投稿日:2017年10月22日 作成者: Snd2017年10月22日
Bluetooth-earphone

スマホを使って、野外で音楽を聴く人が多くなってきたと思います。人によっては、タブレットやiPodを使っているかもしれません。スポーツ中に音楽を聴きたい人もいるでしょうし、また電車などで動画を観るようなこともあるでしょう。 … 続きを読む →

共有ボタン↓

  • シェア
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn
  • WhatsApp
  • 印刷
カテゴリー: IT機器で便利化, する・やる・作る, 娯楽 | タグ: Bluetooth, Q12, 無線イヤホン | コメントをどうぞ

電子メモ・電子ノートを使う

シニアIT支援サイトCLASeC 投稿日:2017年8月16日 作成者: Snd2020年9月26日

(2020年9月26日更新) 会社などでは、ペーパーレス化が少しずつ進んできました。会議資料は元より、回覧物も電子化され、捺印が必要な書類さえ電子的に処理されるようにもなりました。この流れは業種や業務内容によって程度は違 … 続きを読む →

共有ボタン↓

  • シェア
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn
  • WhatsApp
  • 印刷
カテゴリー: IT機器で便利化, する・やる・作る | タグ: クラウド, 電子ノート, 電子ペン | コメントをどうぞ

音声認識のこれからを考える

シニアIT支援サイトCLASeC 投稿日:2017年6月28日 作成者: Snd2020年9月21日
音声認識

(2020年9月20日更新) iOSのSiriに留まらず、WindowsのCortana(コルタナ)、GoogleのOK Google、更にはAmazonのAlexa(アレクサ)に至るまで、コンピュータもしくは電子機器が … 続きを読む →

共有ボタン↓

  • シェア
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn
  • WhatsApp
  • 印刷
カテゴリー: IT機器で便利化, PC研究会, する・やる・作る | タグ: Alexa, Cortana, OK Google, Siri, 名前, 音声認識 | コメントをどうぞ

海外で現地SIMカードを活用する

シニアIT支援サイトCLASeC 投稿日:2016年12月5日 作成者: Snd2016年12月5日

日頃、スマホやタブレットを野外で便利に様々使用されているかもしれません。一方、海外旅行に行った時はどうでしょうか。まだあまり積極的に使っている方は少ないのではないでしょうか。自分のもっている機器が海外ローミング機能をもっ … 続きを読む →

共有ボタン↓

  • シェア
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn
  • WhatsApp
  • 印刷
カテゴリー: IT機器で便利化, する・やる・作る, 娯楽 | タグ: SIMフリー端末, SIMロック解除, 海外SIMカード | コメントをどうぞ

見守りのためのIT機器とサービスについて

シニアIT支援サイトCLASeC 投稿日:2016年9月14日 作成者: Snd2016年9月14日

シニアの独居人口が増え、家族が離れて住んでいることが多くなってきた昨今、如何にして突然の不調から自分の身を守るか、あるいはそういうものに対して家族を支援していくかが重要になってきました。実際、かつてNPOスバルが配食サー … 続きを読む →

共有ボタン↓

  • シェア
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn
  • WhatsApp
  • 印刷
カテゴリー: IT機器で便利化, NPO向け, する・やる・作る | タグ: IoTコンセント, ハイビーコン, 見守り | コメントをどうぞ

スマホに接続して活用できる小型機器

シニアIT支援サイトCLASeC 投稿日:2016年8月18日 作成者: Snd2020年9月24日

(2020年9月24日更新) スマートフォン(スマホ)は、PCに匹敵する機能をもっており、電話やメール、SNS以外にも様々な活用方法があります。 Wi-fiやBluetooth、NFCなどの無線機能ももっているので、離れ … 続きを読む →

共有ボタン↓

  • シェア
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn
  • WhatsApp
  • 印刷
カテゴリー: IT機器で便利化, NPO向け, する・やる・作る | タグ: クレジットカードリーダー, サーモグラフィ, スマホ接続機器, パッシブスピーカー, メモリカードリーダー/ライター, 拡張レンズ, 無指向性マイク | コメントをどうぞ

Google Nexus 7(2013) LTEからHuawei MediaPad T2 7.0 Proへの引き継ぎレビュー

シニアIT支援サイトCLASeC 投稿日:2016年7月15日 作成者: Snd2016年8月31日

経緯 2年半に渡って、Nexus 7(2013) LTEに格安SIMを挿して愛用してきました。屋外でのニュースチェックやradikoによる野球視聴、Youtube視聴、文章作成などに広く活用でき、生活スタイルの変革をもた … 続きを読む →

共有ボタン↓

  • シェア
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn
  • WhatsApp
  • 印刷
カテゴリー: IT機器で便利化, PC研究会 | タグ: MediaPad T2 7.0 Pro, Nexus 7(2013) LTE, 引継ぎ | コメントをどうぞ

モバイルバッテリーなどで野外でのIT利用を快適にする

シニアIT支援サイトCLASeC 投稿日:2016年5月19日 作成者: Snd2020年9月21日

モバイルバッテリー 最近はスマートフォン(スマホ)を使っているシニアの方々も増えてきました。しかし、老若男女限らず、聞こえてくるのはもう少しバッテリーがもったらいいのに、という声です。スマホはどうしても電力を多く消費しま … 続きを読む →

共有ボタン↓

  • シェア
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn
  • WhatsApp
  • 印刷
カテゴリー: IT機器で便利化, する・やる・作る | タグ: AC-USBアダプター, テレビチューナー, ホテルルーター, モバイルバッテリー | コメントをどうぞ

野外で音楽を聴く

シニアIT支援サイトCLASeC 投稿日:2016年4月10日 作成者: Snd2020年9月28日

(2020年9月28日更新) そもそも外で音楽を聴く必要があるのか? そう思われるかもしれません。様々な野外の音が聴こえにくくなるので、安全面に懸念が出るのは事実です。しかし、いろんな効用・効果・楽しみもまたあります。 … 続きを読む →

共有ボタン↓

  • シェア
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn
  • WhatsApp
  • 印刷
カテゴリー: IT機器で便利化, する・やる・作る, 娯楽 | タグ: Bluetoothイヤホン, イヤホン, ノイズキャンセリング | コメントをどうぞ

証明写真と名画ポスターをコンビニから

シニアIT支援サイトCLASeC 投稿日:2016年2月11日 作成者: Snd2016年2月11日

証明写真を作る そう頻繁にはないのですが、一定期間を置いて必要になってくるのが証明写真。何ヵ月以内に撮った……という制約があるので昔撮った写真の残りも使えないのが残念なところです。言い換えれば、わざわざ写真屋さんや証明写 … 続きを読む →

共有ボタン↓

  • シェア
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn
  • WhatsApp
  • 印刷
カテゴリー: IT機器で便利化, する・やる・作る, ネット活用 | タグ: コンビニ, 名画ポスター, 証明写真 | コメントをどうぞ

3Dプリンターを活用する

シニアIT支援サイトCLASeC 投稿日:2016年1月8日 作成者: Snd2016年1月8日
3D

3Dプリンターは、立体の造形物を作るプリンターです。通常のプリンターが文書を作るのに対し、3Dプリンターは、作り上げる対象が非常に広いのが特徴です。また、通常のプリンターでは、人に伝えたり記録を目的として印刷を行いますが … 続きを読む →

共有ボタン↓

  • シェア
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn
  • WhatsApp
  • 印刷
カテゴリー: IT機器で便利化, する・やる・作る, 娯楽, 自作・工作 | タグ: 3Dプリンター, DMM.make | コメントをどうぞ

ITガジェットで面白く暮らす

シニアIT支援サイトCLASeC 投稿日:2015年7月22日 作成者: Snd2019年5月30日
ガジェット

IT系にはガジェットと呼ばれる種類のものがあります。小さな電子機器というか、電子玩具というか、そんな感じです。実は人それぞれガジェットの範囲はバラバラだったりします。高価なウェアラブル端末などもガジェットと呼んだり、ちょ … 続きを読む →

共有ボタン↓

  • シェア
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn
  • WhatsApp
  • 印刷
カテゴリー: IT機器で便利化, する・やる・作る | タグ: ガジェット, サンコーレアモノショップ, 上海問屋 | コメントをどうぞ

投稿ナビゲーション

← 古い投稿

広告




検索窓

ページメニュー

  • ホーム
  • サイト概要
  • 簡単パソコン教室について
  • 教室日程
  • マニュアル集
  • IT用語集
  • お買い物・お薦め品
  • お問い合わせ

記事カテゴリー

  • NPO向け (32)
  • PC教室ブログ (163)
  • PC研究会 (28)
  • お知らせ (3)
  • する・やる・作る (194)
    • IT機器で便利化 (37)
    • アプリ・ソフト活用 (33)
    • ネット活用 (103)
    • 娯楽 (44)
    • 応募・申請 (8)
    • 教養・知識 (10)
    • 文芸 (10)
    • 自作・工作 (43)
  • 基礎情報 (32)
  • 操作方法 (29)

タグ

Amazon DVD DVD-R Excel facebook freetel GIMP GIMP2 gmail iCloud iPad iPad pro iTunes JTrim LINE mineo MVNO NAS OneDrive Outlook USBメモリ Wi-Fi Wi-fiルーター Windows 10 Windows Update Word Yahoo!ボックス YouTube アカウント アプリ インターネット エクセル コンビニ スピーカー タブレット テザリング デジカメ ネットショッピング メール 名刺 旅行 格安SIM 筆ぐるめ 筆まめ 電子書籍

他サイトリンク

syukketu_keijiban
イベントのための100日出欠掲示板


NPO法人南大阪電脳支援集団が阿倍野区で開催しているパソコン教室


奈良のシニア世代対象パソコン教室

経済産業省 中小企業庁 ミラサポplus 補助金・助成金中小企業支援サイト
中小企業・小規模事業者の未来をサポート

スポンサードリンク





グループサイト


tantanの子育て絵本ガイド
絵本で子育てするための小さなヒント

ある人の家づくり大福帳
家づくりでいろいろと考えたことを赤裸々に

G&L共生研究所
奈良の地からの研究と提言と実践

SNS

Facebookページへ
©2023 - シニアIT支援サイトCLASeC - Weaver Xtreme Theme
↑