↓
 
  • ホーム
  • サイト概要
  • 簡単パソコン教室について
  • 教室日程
  • マニュアル集
  • IT用語集
  • お買い物・お薦め品
  • お問い合わせ

シニアIT支援サイトCLASeC

シニアとビギナーのIT習得支援と、NPO法人のIT活用支援を目指して

  • 基礎情報
  • 操作方法
  • する・やる・作る
  • NPO向け
  • PC研究会
  • PC教室ブログ
  • 記事一覧
ホーム→カテゴリー NPO向け 1 2 >>  
 

カテゴリーアーカイブ: NPO向け

投稿ナビゲーション

← 古い投稿

自サイトをhttps化する

シニアIT支援サイトCLASeC 投稿日:2018年3月8日 作成者: Snd2018年3月8日
http_https

自らが行っている事業のサイトを自分自身で構築・運営している方もいるかと思います。また、アメーバブログやシーサーブログといったブログサイトを活用している方も多いかもしれません。ブログサイトを用いている場合には、特に何も気に … 続きを読む →

共有ボタン↓

  • シェア
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn
  • WhatsApp
  • 印刷
カテゴリー: NPO向け, 基礎情報 | タグ: https, SSL | コメントをどうぞ

見守りのためのIT機器とサービスについて

シニアIT支援サイトCLASeC 投稿日:2016年9月14日 作成者: Snd2016年9月14日

シニアの独居人口が増え、家族が離れて住んでいることが多くなってきた昨今、如何にして突然の不調から自分の身を守るか、あるいはそういうものに対して家族を支援していくかが重要になってきました。実際、かつてNPOスバルが配食サー … 続きを読む →

共有ボタン↓

  • シェア
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn
  • WhatsApp
  • 印刷
カテゴリー: IT機器で便利化, NPO向け, する・やる・作る | タグ: IoTコンセント, ハイビーコン, 見守り | コメントをどうぞ

スマホに接続して活用できる小型機器

シニアIT支援サイトCLASeC 投稿日:2016年8月18日 作成者: Snd2020年9月24日

(2020年9月24日更新) スマートフォン(スマホ)は、PCに匹敵する機能をもっており、電話やメール、SNS以外にも様々な活用方法があります。 Wi-fiやBluetooth、NFCなどの無線機能ももっているので、離れ … 続きを読む →

共有ボタン↓

  • シェア
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn
  • WhatsApp
  • 印刷
カテゴリー: IT機器で便利化, NPO向け, する・やる・作る | タグ: クレジットカードリーダー, サーモグラフィ, スマホ接続機器, パッシブスピーカー, メモリカードリーダー/ライター, 拡張レンズ, 無指向性マイク | コメントをどうぞ

業務用中古備品の購入・売却を行う

シニアIT支援サイトCLASeC 投稿日:2016年5月25日 作成者: Snd2016年5月25日

NPO法人を立ち上げる際に必要となってくるのが、備品整備です。またそれとは反対に解散する際に必要となってくるのも備品整理です。それらに関しては、立ち上げ時はできるだけ経費を抑えたいですし、解散時はできるだけ金銭で回収した … 続きを読む →

共有ボタン↓

  • シェア
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn
  • WhatsApp
  • 印刷
カテゴリー: NPO向け, する・やる・作る, ネット活用 | タグ: テンポス, 厨房機器, 業務用備品 | コメントをどうぞ

オープンデータから様々な情報を得る

シニアIT支援サイトCLASeC 投稿日:2016年4月18日 作成者: Snd2020年9月15日
open-data

オープンデータとは、いろんな調査に基づいて得られた情報が無料で提供されているものです。そこから地域の特性や社会の変化を読み取ったり、物事の相関性を見出だしたりします。例えば、原油価格とガソリン価格のデータがあれば、ガソリ … 続きを読む →

共有ボタン↓

  • シェア
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn
  • WhatsApp
  • 印刷
カテゴリー: NPO向け, する・やる・作る, ネット活用, 教養・知識 | タグ: EvaCva, オープンデータ, データカタログサイト, 白書 | コメントをどうぞ

オンラインで確定申告を効率化する

シニアIT支援サイトCLASeC 投稿日:2016年3月8日 作成者: Snd2016年3月8日
kakutei-sinkoku

給与とは別に所得がある人や、個人事業主となっている方は、毎年確定申告をしていると思います。 確定申告に対しては、PCを活用することで大きな業務の効率化を図ることができてきます。 e-Taxを利用する e-Tax(イータッ … 続きを読む →

共有ボタン↓

  • シェア
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn
  • WhatsApp
  • 印刷
カテゴリー: NPO向け, する・やる・作る, ネット活用 | タグ: e-Tax, freee, 弥生, 確定申告 | コメントをどうぞ

パンフレットを安価に作る

シニアIT支援サイトCLASeC 投稿日:2016年3月3日 作成者: Snd2016年3月3日

個人として様々な活動に普段参加されていると思います。その中でいわゆるパンフレットのような物を作りたいシーンもあろうかと思います。 また、NPO法人であれば、日々宣伝や告知に力を注がれていることでしょう。特に地域密着型のサ … 続きを読む →

共有ボタン↓

  • シェア
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn
  • WhatsApp
  • 印刷
カテゴリー: NPO向け, する・やる・作る, ネット活用 | タグ: MEME PAPER, パンフレット, プリントパック, ラスクル | コメントをどうぞ

Google マイビジネスで現実の店舗に誘導する

シニアIT支援サイトCLASeC 投稿日:2015年11月11日 作成者: Snd2015年11月11日
map

広大なインターネット上で、リアルな店舗の宣伝をどうするかというのは大きなテーマです。ブログやネットショッピングサイトであれば、ネット上で検索などに引っかかってさえもらえば、読んでもらえたり顧客になってくれたりします。 し … 続きを読む →

共有ボタン↓

  • シェア
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn
  • WhatsApp
  • 印刷
カテゴリー: NPO向け, する・やる・作る, ネット活用 | タグ: Google マイビジネス, リアル店舗 | コメントをどうぞ

補助金・助成金申請のアドバイス

シニアIT支援サイトCLASeC 投稿日:2015年9月24日 作成者: Tbi2015年9月24日

~NPO法人スバルの立ち上げ・運営より~ 以下は、NPO法人が補助金や助成金を申請する際のアドバイスです。 実現性(実現能力) 助成・補助する側がもっとも優先する項目です。申請者が展開する事業計画が優れていても、実現性が … 続きを読む →

共有ボタン↓

  • シェア
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn
  • WhatsApp
  • 印刷
カテゴリー: NPO向け | タグ: 先駆性, 助成金, 実現性, 補助金 | コメントをどうぞ

NPOの資金獲得に対する考え方

シニアIT支援サイトCLASeC 投稿日:2015年9月17日 作成者: Tbi2015年9月17日

~NPO法人スバルの立ち上げ・運営より~ ご存じのとおり助成金・補助金は民間団体、行政など多数存在します。また、申請団体の区分(任意団体・NPOやその他)によって申請の可否があります。 さらに、助成・補助の対象が事業であ … 続きを読む →

共有ボタン↓

  • シェア
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn
  • WhatsApp
  • 印刷
カテゴリー: NPO向け | タグ: 事業計画, 助成金, 補助金, 認定NPO | コメントをどうぞ

小規模事業者のサポートサイト活用と資金問題に関して

シニアIT支援サイトCLASeC 投稿日:2015年9月1日 作成者: Snd2015年9月1日

規模の大きくないNPO法人のような小規模事業者となると、金融・経理・財務・税務・運営など様々な点で不慣れな点や不安な要素が出てくるかと思います。特に事業のやり始めはそういうことが顕著です。 経験者に聞いたり、周りの同業者 … 続きを読む →

共有ボタン↓

  • シェア
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn
  • WhatsApp
  • 印刷
カテゴリー: NPO向け | タグ: ミラサポ, 助成金, 補助金 | コメントをどうぞ

NPO向けのソフトウェア寄贈プログラムを活用する

シニアIT支援サイトCLASeC 投稿日:2015年8月19日 作成者: Snd2015年8月19日

NPO法人などで業務効率を向上するためのIT機器を導入する場合、またNPO法人などが地域活性や高齢者福祉を目的としてPC教室を開く場合など、十分なIT機器を揃えるためにはある程度の資金投資が必要になってしまいます。 その … 続きを読む →

共有ボタン↓

  • シェア
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn
  • WhatsApp
  • 印刷
カテゴリー: NPO向け | タグ: TechSoup, ソフトウェア寄贈プログラム, リサイクルPC, リファービッシュPC | コメントをどうぞ

無料求人サイトを活用して求人する

シニアIT支援サイトCLASeC 投稿日:2015年6月21日 作成者: Snd2015年6月22日

求人広告を撃つには、通常ある程度の費用がかかります。小さくても会社であるなら、しっかりと予算を確保できるかもしれませんが、自営業などでは厳しいかと思います。ダイレクトメールを印刷して自分で配るのなら、費用は非常に少なくて … 続きを読む →

共有ボタン↓

  • シェア
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn
  • WhatsApp
  • 印刷
カテゴリー: NPO向け, する・やる・作る, ネット活用, 応募・申請 | タグ: 無料求人サイト | コメントをどうぞ

ホームページを開設する

シニアIT支援サイトCLASeC 投稿日:2014年9月22日 作成者: Snd2018年6月24日

地域密着型のサービスを展開する場合、旧来からある折込チラシやダイレクトメールがやはり大きな効果を発揮しますが、地域を選ばないサービス、少し遠方でも対応可能なサービスであったり、恒常的な宣伝、告知、活動内容の周知をするため … 続きを読む →

共有ボタン↓

  • シェア
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn
  • WhatsApp
  • 印刷
カテゴリー: NPO向け, する・やる・作る, ネット活用, 自作・工作 | タグ: HP作成, Wordpress, サイト構築, ホームページ作成 | コメントをどうぞ

情報の共有方法について

シニアIT支援サイトCLASeC 投稿日:2014年8月22日 作成者: Snd2014年8月22日

多人数で業務を推進する場合、避けて通れないのが情報共有ですが、グループウェアなどの本格的なソフトを使いこなすのは、コスト的にも人数的にも適当でないかもしれません。 ここではITで簡便に情報共有する方法をいくつか列挙したい … 続きを読む →

共有ボタン↓

  • シェア
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn
  • WhatsApp
  • 印刷
カテゴリー: NPO向け | タグ: Dropbox, Evernote, Twitter, 情報共有 | コメントをどうぞ

オンライン会計を利用する

シニアIT支援サイトCLASeC 投稿日:2014年7月31日 作成者: Snd2014年7月31日

個人事業主や小規模なNPO法人にとって、会計処理は負荷の高い業務かと思います。Excelで各帳簿を作って、月毎にまとめて入力している方もいるかと思います。Excelでは、テンプレートがたくさんインターネットに公表されてい … 続きを読む →

共有ボタン↓

  • シェア
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn
  • WhatsApp
  • 印刷
カテゴリー: NPO向け | タグ: freee, オンライン会計 | コメントをどうぞ

ネットバンキングの注意点

シニアIT支援サイトCLASeC 投稿日:2014年7月21日 作成者: Snd2015年2月23日
money

ゆうちょも含めた様々な銀行で、ネットバンキングの利用が可能です。ダイレクトバンキングというような呼ばれ方もします。 ネットバンキングは文字通り、インターネットで銀行処理を行います。当然ながら、現金の引き出しはできませんが … 続きを読む →

共有ボタン↓

  • シェア
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn
  • WhatsApp
  • 印刷
カテゴリー: NPO向け, する・やる・作る, ネット活用 | タグ: ダイレクトバンク, ネットバンク | コメントをどうぞ

Excelマクロを業務に活用する

シニアIT支援サイトCLASeC 投稿日:2014年6月27日 作成者: Snd2015年2月23日

業務上でMicrosoft Officeを活用する場合、業種にもよるかもしれませんが、最も使用するのがExcelであることが多いのではないでしょうか。グラフや複雑な表計算をせずとも、出納簿としての利用や表の作成、データベ … 続きを読む →

共有ボタン↓

  • シェア
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn
  • WhatsApp
  • 印刷
カテゴリー: NPO向け, する・やる・作る, アプリ・ソフト活用 | タグ: Excel, マクロ | コメントをどうぞ

文書テンプレートの活用

シニアIT支援サイトCLASeC 投稿日:2014年5月13日 作成者: Snd2015年2月23日
テンプレート

ビジネス用の書面は、案外それぞれの会社で独自に作成していることが多いかと思います。企業規模が大きくなればなるほど、その会社特有の都合や事情が出てくるからです。また、それらの文書を一から作る人材もいます。 しかし、弊害とし … 続きを読む →

共有ボタン↓

  • シェア
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn
  • WhatsApp
  • 印刷
カテゴリー: NPO向け, する・やる・作る, ネット活用 | タグ: 文書テンプレート, 書面 | コメントをどうぞ

フットスイッチを活用する

シニアIT支援サイトCLASeC 投稿日:2014年4月16日 作成者: Snd2020年9月28日

PCの入力機器として、本当に便利なものはまだまだ少ないと感じています。かつてのタイプライターの延長、PCの延長から抜け出しきれていないからではないでしょうか。 タブレットやスマホで、マルチタッチやフリック入力などの新しい … 続きを読む →

共有ボタン↓

  • シェア
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn
  • WhatsApp
  • 印刷
カテゴリー: IT機器で便利化, NPO向け, する・やる・作る, 操作方法 | タグ: フットスイッチ | コメントをどうぞ

投稿ナビゲーション

← 古い投稿

広告




検索窓

ページメニュー

  • ホーム
  • サイト概要
  • 簡単パソコン教室について
  • 教室日程
  • マニュアル集
  • IT用語集
  • お買い物・お薦め品
  • お問い合わせ

記事カテゴリー

  • NPO向け (32)
  • PC教室ブログ (163)
  • PC研究会 (28)
  • お知らせ (3)
  • する・やる・作る (194)
    • IT機器で便利化 (37)
    • アプリ・ソフト活用 (33)
    • ネット活用 (103)
    • 娯楽 (44)
    • 応募・申請 (8)
    • 教養・知識 (10)
    • 文芸 (10)
    • 自作・工作 (43)
  • 基礎情報 (32)
  • 操作方法 (29)

タグ

Amazon DVD DVD-R Excel facebook freetel GIMP GIMP2 gmail iCloud iPad iPad pro iTunes JTrim LINE mineo MVNO NAS OneDrive Outlook USBメモリ Wi-Fi Wi-fiルーター Windows 10 Windows Update Word Yahoo!ボックス YouTube アカウント アプリ インターネット エクセル コンビニ スピーカー タブレット テザリング デジカメ ネットショッピング メール 名刺 旅行 格安SIM 筆ぐるめ 筆まめ 電子書籍

他サイトリンク

syukketu_keijiban
イベントのための100日出欠掲示板


NPO法人南大阪電脳支援集団が阿倍野区で開催しているパソコン教室


奈良のシニア世代対象パソコン教室

経済産業省 中小企業庁 ミラサポplus 補助金・助成金中小企業支援サイト
中小企業・小規模事業者の未来をサポート

スポンサードリンク





グループサイト


tantanの子育て絵本ガイド
絵本で子育てするための小さなヒント

ある人の家づくり大福帳
家づくりでいろいろと考えたことを赤裸々に

G&L共生研究所
奈良の地からの研究と提言と実践

SNS

Facebookページへ
©2023 - シニアIT支援サイトCLASeC - Weaver Xtreme Theme
↑