スピーカーを作る2
下の写真は、自作の小型スピーカーの例です。アンプは単3電池一本で動く出力2Wくらいのモノラルアンプ、ユニットは6.5センチ径、エンクロージャーは一合枡です。ケーブルはオーディオテクニカの安いケーブル。 ターミナルはネット … 続きを読む →
下の写真は、自作の小型スピーカーの例です。アンプは単3電池一本で動く出力2Wくらいのモノラルアンプ、ユニットは6.5センチ径、エンクロージャーは一合枡です。ケーブルはオーディオテクニカの安いケーブル。 ターミナルはネット … 続きを読む →
何故、スピーカーを作るのか。それは、市販のスピーカーに満足できなかったり、いい音で音楽を聴くのを追求するためだったりしますが、単純に言って、ものづくり感に溢れているからではないでしょうか。 スピーカーを作るとは、大まかに … 続きを読む →
自作PCとは、アクリル板をバーナーで曲げたり、ドリルで穴を開けたりしてPCを作る…ことではないです。高度な自作はそういうことも行いますが、一般的な自作PCとは、PCを構成するパーツを組み合わせることです。 それに何のメリ … 続きを読む →
まれにPCの画面をテレビに映したい場合があります。 大人数で写真を観るときや、DVD・BDプレーヤーがなく、PCにはDVD・BDドライブが付いている場合に、テレビで動画を観たいときなどです。 昨今は無線で送る方法もありま … 続きを読む →
タブレットは、いろいろな用途があり、今後もどんどん拡大していくと思われます。 家の中や外出中など、様々なシーンで使えますが、とりあえずどんなことができるのか、下記のPDFファイルを参照していただいて、イメージをもってくだ … 続きを読む →
SNS(Social Networking Service)は、ブログと同じく日記のようなものを書くことができますが、ブログと大きく異なるのは、双方向のやり取りが主体ということです。ブログが基本的に、『自分が書く→誰かが … 続きを読む →
塗り絵を楽しむのにもPCは使えます。塗り絵と言っても、画面上で塗るのではなく、印刷してから実際に塗ります。その点では、プリンターなどが必要なのですが、友人の誰かがもっていれば借りれますし、最近はデータとしてコンビニにもっ … 続きを読む →
ブログとは、インターネット上で公開される、日記のようなものです。そんなもの他人が見たいんかいな?ということになりますが、一種の自己主張でもあり、情報発信でもあり、近況報告でもあります。 それが非常に素晴らしい意見だとか、 … 続きを読む →
メールをPCで使うには、ブラウザで見るフリーメールを除いて、メーラー(メールを読むソフト、アプリ)に設定を行う必要があります。設定内容は、自分のメールアドレスとパスワード、受信サーバーと送信サーバーです。 基本的には、プ … 続きを読む →
メールは今やコミュニケーションツールとしては、随分古い、シンプルなツールになりましたが、それ故に未だにいろんな用途に柔軟に対応できるものでもあります。知り合いや友人との情報交換や様々なサービスを受けるための連絡先に使えま … 続きを読む →
PCで行うゲームには、高度な映像描画技術を用いた激しいゲーム、PCや他のゲーム機で綿々と開発・発売されてきたゲーム、スマホやタブレットですることを前提とした新しいパズルなどのゲーム、旧来からあるゲームをデジタル化したもの … 続きを読む →
PCでやれることは本当にたくさんあります。そしてそれぞれが関連してます。基本となる使用目的は、何かの情報や物を手に入れたい、何かを他の人に伝えたい、何かを作り出したい、ということです。それが具体的な形になってくれば、下表 … 続きを読む →
動画の視聴としては、例えば以下のものがあります。 (YouTube) http://www.youtube.com/ YouTubeは動画投稿サイトです。世界中の様々な人がいろんな動画を投稿しており、それを無料でみること … 続きを読む →
持ち運びの小さなPCを除けば、大抵のPCにはCDやDVDのための装置(ドライブ)が付いています。最近のPCは最低でも「DVDスーパーマルチドライブ」というものなので、市販のCDやDVDは、そのドライブにディスクを入れれば … 続きを読む →