2018年9月1日の簡単パソコン教室
関西にはまた台風が来ました。まさに暴風雨になってます……。
さて、簡単パソコン教室の報告です。
(日付)
2018年9月1日
(講師)
3名
(生徒)
3名
(内容)
- PCの起動・動作が遅い不具合の対応(Ymさん)
PCの動作が遅く、電器屋さんから「初期化」を勧められたとのことで相談。確かに初期化は強力ですが、以下の問題点があります。Windows 8からWindows 10に無償アップグレードしたものであること。無線、プリンタ設定を初め、アカウント設定などが多様に渡り煩雑であること。
上記の点から、PCに入っている内容や構造を十分に理解し管理している人でないと、元の状態に戻せない危険性が高いです。それに初期化以降の各種アップデートのやり直しを考えると、時間的にも作業者的にもヘビーに思います。そこで、初期化しないままでの高速化を施しました(これも本気でやれば短時間で終わりませんが)。- データの整理:不要なファイルはごみ箱も含め消去。基本、ディスククリーンアップ。
- 不要レジストリの削除:以前やったことがあったと記憶しているので、今回はパス。
- デフラグ:Windows 10なら標準的に実施されるのでパス。断片化を確認したが0%。
- 不要アプリの削除:旧プリンタ系や使っていないiCloudを削除。
- ウイルスバスタークラウドの削除:勧められて購入、インストールされており、2020年まで有効期限があるが、CPU・メモリ・HDDにおいて、それほどハイスペックでないこのPCの現況を鑑みると、これが動作を遅くしている大きな要因と推定されます。有効期限はあるものの、本人の意思により、削除しました。
上記で一旦、様子をみます。また、代わりに標準のWindows Defenderがちゃんと稼働しているか次回確認します。
- Outlook使用方法、iPadでのメール方法(Smさん)
アドレス帳のさがし方(1)と添付の仕方(2)を練習しました。- 新規作成クリックし宛先を左クリックすると「名前の選択:連絡先」が表示される。この方の場合、クラウド名にアドレス帳が登録存されているので下向き▼より「クラウド」に切り替えるとアドレス帳が表示されます。その中から送信相手の名前を選択クリックし、宛先枠をクリックすると送信相手の名前が表示されます。
最後に下の「OK」ボタンを押すと送信メッセージ作成のページに戻り、宛先のところに送信先が表示されます - 「挿入」タブをクリックする
ファイルの添付をクリックすると「ファイルの添付」画面が出て、ドキュメント、ピクチャなどの画面が表示されます。その中から選んで「挿入」クリックすればよいです。
また、iPadのメールの使い方も練習しました。メールに返事を出すとき、相手が送ってきたメールの本文が引用(自動的にくっ付いてくる)される形になります。返信する時、相手のメール本文がくっ付いてこないようにしたい! が、調べたところ、もとのメール本文が引用されない(くっ付いて来ない)ようにはできないようです。
引用文を削除する方法としては、
返信用画面で、本文を長押しします。→【選択】【全選択】【ペースト】……などの表示が現れます。→【全選択】を選びます。→引用文が全部選択されます。→キーボードの削除キー【X】を押すと、引用文が消えます。 - 新規作成クリックし宛先を左クリックすると「名前の選択:連絡先」が表示される。この方の場合、クラウド名にアドレス帳が登録存されているので下向き▼より「クラウド」に切り替えるとアドレス帳が表示されます。その中から送信相手の名前を選択クリックし、宛先枠をクリックすると送信相手の名前が表示されます。
- Wordでの表を使った書類の修正(Kbさん)
Wordで表を使った書類の修正を行いました。表をメインにした書類です。セルの結合やセル内の文字の配置、罫線について学習しました。- セルの結合と分割。これを使うと少し複雑な表が作成できます。
セルの結合:結合したいセルを選択(2個以上) → 右クリック → セルの結合
セルの分割:セルを選択 → 右クリック → セルの分割 - セル内の文字を上揃え、中央揃え、下揃えに配置します。
セルを右クリック → 表のプロパティ → セル → 上、中央、下揃えを選択 - 表の罫線、セルに斜め線を入れる。
セルを右クリック → 表のプロパティ → 表 → 線種/編みかけの変更 → 罫線 → Excelと同じように罫線の変更ができます。 - 表のセルに文字を入力すると、あるセルだけ、文字が2段になってセルの幅が大きくなってしまう。セルの書式を変更したりしましたが上手く行かず、原因が良くわかりませんでした。正しく入力できるセルをコピーして、問題のあるセルに書式ごと貼り付けして対応しました。
- セルの結合と分割。これを使うと少し複雑な表が作成できます。
コメント
2018年9月1日の簡単パソコン教室 — コメントはまだありません
HTML tags allowed in your comment: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>