映画館で映画を楽しむ
ITを生かした映画鑑賞と言えば、ビデオ・オン・デマンドやストリーミング配信を使った月額観放題のサービスなどになるでしょう。あるいは、レンタルビデオ屋さんにオンラインでレンタルし、DVDやBlu-rayを自宅に届けてもらうという方法もあります。
これらの利点は、すぐに観たいものが観られたり、自宅のゆったりした空間で映画を楽しめることでしょう。一方で、映画館に行くというのは、最新の映画を観られるというだけでなく、映画館独特の雰囲気を楽しんだり、大画面と音響システムでの迫力、思いもよらなかった作品との出会いなどもあり、これはこれで一つの娯楽ではあります。
映画館へ行くというだけなら、特にITは必要ありません。足を運んで、入場チケットを買って、観る。それだけです。しかし、映画鑑賞のためにいろいろ便利なインターネットの活用法がありますので、参考にしていただければと思います。
上映している映画を調べる
インターネット無しで上映している映画を調べるのは、昨今ちょっと難しいです。CMをやっているのは、大作の映画ばっかりですし、上映している映画館はよくわかりません。新聞を取っているのなら、片隅に書いてありますが、欄が小さすぎて読みにくく、また大型の映画館が主体です。しかも、新聞を取っていない方も増えているかと思います。雑誌などもありますが、余程の映画好きでないと買ってないかもしれません。
その点、インターネットでは即座に上映中の映画を調べることができます。例えば、映画.comではランキングで人気の映画を確認できます。ざっとしたあらすじも分かります(内容を知るというより、どのタイプの映画かを確認する程度です)。こういう総合サイトでは、上映館数の多い、比較的規模のある、有名役者が多く出ている作品がメインになるでしょう。
実際に近くの映画館が上映しているかどうかは、後述する各映画館のサイトを観た方が良いと思います。
映画.com: http://eiga.com/
映画館のサイトで上映時間を調べる、予約する
各々の映画館は、ほとんどの場合独自のインターネットサイトをもっています。そこでは、現在上映中の映画の種類や時間が細かく掲載されています。また、近日公開の映画も分かります。日本語吹替か字幕かなども合わせて記載されています。近隣の映画館は把握されていると思いますので、幾つかの近くの映画館のサイトを確認すれば、時間の無駄なく映画を観に行くことができます。
また、昨今は全国に映画館を保有するシネマコンプレックスも多いですので、その大元のサイトを見れば、近隣のどこに映画館があるかを調べることも可能です。
各映画館のサイトでは、大抵の場合チケットの予約ないしは購入ができます。予約の場合は、席を確保しておいて、現地の映画館で支払うことになります。一方、購入の場合は、クレジットカードなどでオンラインで購入手続きをするか、コンビニなどで支払い、映画館かコンビニで受け取りするのが通常の流れとなります。
こういうサイトで購入する利点は、確実に席を確保できることの他に、映画館の窓口で混まなくてもいいこと、前売りの値段で買えたりすること、座る場所を予め決めたりできることなどです。急な予定の変更には対応できませんが、観る映画が決まっている場合には是非活用したいところです。
イオンシネマ(大元サイト): http://www.aeoncinema.com/
TOHOシネマズ(大元サイト): https://www.tohotheater.jp/
ミニシアターでの上映内容を調べる
大きな映画館の他に、ミニシアターが各地にあります。例えば大阪で言えば、九条にあるシネ・ヌーヴォ、十三の第七藝術劇場、テアトル梅田や梅田ガーデンシネマ、シネマート心斎橋などです。これらでは、新旧・古今東西・大小・有名無名様々な映画が日々上映されています。建物や雰囲気を重視しているのもミニシアターの特徴です。
もしかしたらミニシアターは、インターネットの便利さが一番はっきりと表れるものかもしれません。今何を上映しているのか、どんな特集しているのかを把握するのは、インターネット無しでは結構面倒です。サイトで素早く面白そうなのをチェックして、これはと思ったらさっと鑑賞に出かける。そんな映画の楽しみ方ができそうです。
ミニシアターのサイトでもチケット予約や購入できるところがたくさんあります。
そういえば、もはや閉館しましたが、動物園前シネフェスタや天王寺ステーションシネマが懐かしく思い出されます……。
第七藝術劇場: http://www.nanagei.com/
シネマート心斎橋: http://www.cinemart.co.jp/theater/shinsaibashi/
コメント
映画館で映画を楽しむ — コメントはまだありません
HTML tags allowed in your comment: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>