格安SIMの自宅ブロードバンド化計画の実績
9月に格安SIMとして、mineoの月3GBプランを申し込んでから、当初3ヶ月は通信量が3GBにも満たず、順調に推移しておりました。しかしながら、1月以降の通信量が増加していることを受け、1~4月の通信状況を確認してみました。
使用月 | 合計通信量 |
---|---|
1月 | 3,693MB |
2月 | 3,735MB |
3月 | 5,769MB |
4月 | 3,296MB |
このように、いずれの月も3GBを越えており、通信制限がかかるレベルです。但し、mineoには繰越し制度があるため、1月時点では合計の使用可能量は6GBに近いものとなっていました。その貯金を徐々に使い始め、ついに3月には貯金を含めてほとんど使い切ってしまうという状態になりました。もっとも通信量が上限に達しても、200kbpsとか低速の通信速度で継続してインターネット接続が保てるので、大きな問題にはなってこないこともあります。もちろん、高速の快適なブラウジング(インターネットを見ること)はいささか困難にはなります。
その3月の際には、mineoのパケットギフトという特別なサービスを使ってしのがせてもらいました。
なぜこれほど通信量が増えたかについてですが、4つ考えられます。一つ目はWindows 10アップグレード用ファイルが自動的にダウンロードされている可能性です(用いているのはWindows 7なので)。3月の通信量の異様な増加はこれが原因とも推定されますが、明確にはわかりません。
二つ目としては、オペレーティングシステム(OS)その他のセキュリティ更新です。これも3月などの一時的な急増には関係している可能性があります。しかし、セキュリティ更新のなかった日付でも通信量は増大しているので、定常で消費されている通信量の主要因ではないでしょう。
三つ目はウイルス対策ソフトのアップデートです。ただ、どれだけの量になるかはわからないものの、突然著しく通信量が増えた要因とも考えにくいでしょう。
四つ目は単にPC(インターネット)を使用する時間が増えた可能性です。元々数日に1回しか立ち上げないような使い方を想定しており、これであれば、月3GBプランで問題ないはずでした。しかし、調査したところ、様々な情報入手のため割と毎日使用されているようです。
現状では一つ目と四つ目の要因が主要因となって、月3GB越えの通信量に反映されていると推測しています。そうしますと、そもそも月5GBとか6GBなどの容量プランであれば、ほとんど問題ないというのが結論となります。今回の環境については、今しばらく月3GBで様子を見ていこうと思いますが。
コメント
格安SIMの自宅ブロードバンド化計画の実績 — コメントはまだありません
HTML tags allowed in your comment: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>