電子工作:いろんなものを制御をする
電子工作。ワクワクする言葉です(かなり人によりますが)。
ひと昔前は、マイコンと言えばPIC(ピック)でした。プログラムを作り、USBを介してPCからPICに書き込み、それを基板に載せて、様々な電子パーツを制御する。それはそれでいろんな複雑な制御ができますが、いささか取っつきにくいものでした。
最近は電子制御の要として、Arduino(アルドゥイーノ)とRaspberry Pi(ラズベリーパイ、ラズパイ)が中心になってきました。共に非常に拡張性が高く、いろんな規格化されたパーツを取り付ければUSBの通信はおろか、無線LAN通信や各種センサーの制御などが比較的簡単に行えます。かつての電子工作のように自作を楽しみかつ少し実用にもできるかもという範囲を越えて、いきなり実用性の高い電子工作を行うことが可能です。
Arduinoは、マイコンが高度進化したようなものです。一方でRaspberry Pi(現在はRaspberry Pi 2)はPCが超小型化したようなものと考えることができます。OSとして、LinuxやWindowsを入れることができ、ある意味ではさらに扱いやすくなっています。勿論、OSが動くということは、高機能ではあるがそれだけたくさんの電力を消費する、ということですが……。
電子工作に興味はあったが今まで手をつけられなかった方、生活の便利化や安全対策など本当に役立つものを作りたい・作る必要に迫られた方などは、一度取り組んでみてはいかがでしょうか?
使い方を丁寧に説明した(いきなり難解な用語が並んでいるのも中にはあるかとは思いますが)たくさんの書籍が出ていますし、インターネット上にも様々な解説や応用方法を紹介したサイトがありますので、少しずつやっていけば使いこなせるようになってくるかと思います。
このようなことを書きながら、私個人としてはPICを学生時代に触った程度で、ArduinoやRaspberry Piには常々トライしてみたいなあと思いつつ、まだ何も取り組んでおれない状況がずっと続いています……。
これ1冊でできる! Arduinoではじめる電子工作 超入門 改訂第4版 新品価格 |
これ1冊でできる! ラズベリー・パイ 超入門 改訂第6版 Raspberry Pi 1 /2/3/4/Zero/Zero W対応 新品価格 |
コメント
電子工作:いろんなものを制御をする — コメントはまだありません
HTML tags allowed in your comment: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>