インターネットでいろんなものを調べる(あらゆるものの辞書・事典的に)
インターネットは、何かを調べるというときに強力な力を発揮します。
そのため、辞書・事典のような使い方が便利です。但し、信憑性という点では、紙の辞書や事典には劣るため、確実性を重視する場合には複数のサイトで確認するなどの作業が大切です。
例えば、花言葉。いろんなサイトで花言葉が紹介されています。花をあげたりするときなどに。
それから、人名や地名、語源、ことわざ。ふとしたときの疑問に答えてくれます。
国語や英和・和英辞典としても勿論使えます。特にスペースアルクというサイトは、英単語の意味から文例まで細かく記載されているので学習にはとても便利です。
また、薬の辞典もあります。ブックマーク(お気に入り)に入れておけば、自分に処方されている薬が気になったときなどにいつでも呼び出せます。
インターネットならではの事典としては、ウィキペディア(Wikipedia)があります。これは、各々のユーザーが登録、編集する事典です。そのため、特定の個人から事件までありとあらゆることが解説されています。非常に細かい情報がある半面、信頼性の担保がありません。しかし、通常の使用方法で支障が出ることはまずないです。
コメント
インターネットでいろんなものを調べる(あらゆるものの辞書・事典的に) — コメントはまだありません
HTML tags allowed in your comment: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>