Androidの使用方法(アプリ導入)
ここでは、Androidタブレットに入れると便利なアプリの一例を紹介します。Google Playからインストールできるもののみですが、他のアプリマーケットでも同様のアプリはあるかと思います。
何が便利かは人それぞれのところもありますので、こんな機能があったらな、と感じたらアプリマーケットで探してみてください。いろんなレビュー(感想)が載っているので、それも参考にしてみてください。
ESファイルエクスプローラー
Windowsのようにファイルをコピーしたり、移動できたりします。操作がわかりにくかったら、とにかく長押ししてみてください。大抵、必要なメニューが出てきます。
Kindle
Kinnopy
電子書籍を読むためのアプリです。購入したものは勿論、自分で保存した電子書籍も読むことができます。
Yahoo!ニュース
ニュースを読むアプリです。ヘッドラインで一覧できるのが便利です。他にも無料で新聞や週刊誌を読めるアプリはあります。読みやすさやニュースの質でお好みを。
Antenna
ニュースに限らず、製品やサービス、話題の物など、様々な情報を画像付で入手するアプリです。ある程度自分で選択的に情報入手ができます。
Zoner Antivirus free
ウイルス対策ソフトですが、一例です。有料、無料共に他にもたくさんあります。PCをお持ちなら、それに合わせた方が分かりやすいかもしれません。
Firefox
インターネットブラウザですが、これも一例です。Chrome、Operaなど自分が使いやすいものを使ってください。インターネットは割と利用頻度が高いので、自分に合ったブラウザの選択はちょっと大切です。
Evernote
いわゆるスクラップブックのようなものです。他のIT機器にも入れておけば、全ての機器でデータを同期することができます。実のところ、Androidタブレットには使い勝手のいいメモ帳が少ないので、メモ代わりに使えます。
Dropboxも似ていますが、こちらはファイルごとでデータを同期するものです。スクラップブックよりかは、どこからでも見られる箱のイメージに近いです。複数人で箱を管理(情報を管理)したりすることもできます。
radiko(ラジコ)
ネットでラジオを聴けるアプリです。インターネットラジオとは少し違って、まさに今放送している番組と同じものを聴けます(サイマル放送)。基本はその地域で聴けるラジオ局になります。
Skype(スカイプ)
相手もアプリを入れていれば、いわゆるテレビ電話ができます。お孫さんと話したり、海外にいる家族とコミュニケーションを取るのにとても便利です。
Facebook、Twitter(フェイスブック、ツイッター)
SNSで、いろんな人と交流できます。ツイッターには公式アプリだけでなく、他にもたくさんあり、それぞれ使い勝手が少々違います。情報発信と構えることなく、情報収集ツールとして活かしてください。
e国宝
様々な国宝を細部まで拡大してみたり、解説を読めたりします。
コメント
Androidの使用方法(アプリ導入) — コメントはまだありません
HTML tags allowed in your comment: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>