格安SIMとタブレットの組み合わせ実例
個人的な使用ですが、タブレットに格安SIMを入れて活用したときの実体験を参考になればと思い、記載いたします。
- タブレット:Nexus 7(2013) LTEモデル
- SIM:BIGLOBE LTE ・3G ライトSプラン(2G/月)
- 利用環境:朝夜通勤時にネット閲覧、Twitter、Facebookを各1時間程度。動画視聴はWi-fi時のみ、休みの日には時折Google Mapによるナビ使用。
上記の使用で正味1G/月程度の使用量実績です。ゲームをしたりすると、また増えるかもしれませんが、ビジネス用途ではこれくらいの使用量に収まると考えてもらったらいいかと思います。
また、頻繁に地図を確認したり、Antennaなどの画像系情報アプリなどを入れている場合は、もう少し大きめの使用量を想定しておいた方が良いかもしれません。
メジャーなOCNモバイルONEのSIMなら最安のプランで50MB/日となりますが(2014年4月以降)、このような日割り計算でも、ほとんど上限まで達しないのではないかと思われます。それに、150kbps程度の速度でも地図を見るくらいはできる、とも耳にしています。
BIGLOBEのプランは公衆Wi-fiが無料で付いてくるので、その分使用量を減らせます。但し、Wi-fiとの切り換えが頻繁に起こると繋がりにくいという欠点があります。
今後、Windows 8.1タブレットもどんどんとLTE対応してくると思われますので、それを待って、格安SIMを入れるのも良策かと考えます。
コメント
格安SIMとタブレットの組み合わせ実例 — コメントはまだありません
HTML tags allowed in your comment: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>