NASの活用
NAS(Network Attached Storage)は、LANに繋がった一種のファイルサーバーです。サーバーには各種の提供する機能がありますが、そのうち、主としてファイルサーバー機能だけを提供するものと考えてください。大抵はLinux系で動作しています。
利点は、サーバーに比べてコンパクトで簡単、様々なバックアップ機能が付いている、低消費電力、アクセス権を簡単に付与できる、そして安価である、などです。
欠点は、サーバーよりも処理能力が落ちる、高度なユーザ管理やサービス提供ができない、グレードの低いモデルでは、故障時に一旦止まってしまうことです。
小規模な事業では、このNASの使用をお勧めします。それぞれのPCにデータを入れていた場合、データの新旧が不明になったり、PC故障時や盗難、紛失時に何のデータが不足しているか不明になったりします。
バックアップについては別項で述べますが、HDDを2台載せられるNASであれば、RAID1(ミラーリング)により常にデータの複製が可能です。稼働している1台が壊れても、入れ換えによりすぐにシステムを復旧することができます。小規模事業では、短時間のシステム停止は不可能ではないと推察されますので、ミラーリングあるいはバックアップをちゃんとしておけば、システム保全、データ保全はある程度十分と考えます。
コメント
NASの活用 — コメントはまだありません
HTML tags allowed in your comment: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>