2015年10月24日のPC教室活動
あっという間に10月が終わろうとしています。気づけば11月に入り、気づけば年末のような。
ここ数日ですっかりと気温が下がってきました。そろそろ冬布団が要りそうです。
さて、PC教室活動の報告です。
(日時)
2015年10月24日
(講師)
2名
(生徒)
3名
(内容)
- お店のHPの編集の仕方など(Ymさん)
お店の新しいHPを新設されました。このHPの内容編集の仕方を、あれこれ触りながら学習しました。
編集機能としては、タイトル、画像の添付、コメント掲載など。またクイック編集としてメニューのタイトルを編集(画像編集はなし)。食べログとは少し違った雰囲気のHPで、スマホで見るメニューのような感じです。お店にメニューが置いてなくても、スマホを持っている人は、これを見て注文できますね。スマホから電話する時のTELボタンあり。HPを見てすぐ予約の電話ができるようです。
課題は、検索でヒットさせる工夫です。これについては、次回から少しずつやってみたいと思います。効果確認までしようとすると高度な分析が必要になってきますが。 - Androidタブレットの使い方など(Idさん)
ご本人の希望でタブレットの購入・SIMの購入と契約をしました。タブレットはLenovo YOGA Tablet 2 SIMフリーを購入、SIMはビッグローブを選択しました。なお、支払い方法としてクレジットカード以外にも口座引き落としが選択できるのはビッグローブとOCNだけのようです。また、Googleのアカウントは作成済、タブレットも同期設定を終えています。
この日は、Google Chromeの使い方を行いました。検索窓の使いこなしを重点的に行いました。また、市バスのダイヤを見たいとのことで、検索を実習しました。Google Mapで到着時間から逆に調べる方法も指導しました。
もう一名の方の活動については、情報収集中です。
また、講師自身として、自宅のノートPCをWindows10にVer UPしました。Vista —> Windows7 —> Windows10と変わりました。感想としては、画面がすっきりしていて使いやすい、使い勝手は良い、また起動が早くなったと感じました。
ただ、メールの設定がOfficeやらWindows10のメールやらたくさんあってよくわかりにくいです。Windows10のメールはシンプルで生徒さんに奨めても良いと思いますが、皆さんに「また変えるの?」と言われそうです。
PC教室のPCをWindows10にバージョンアップして、生徒さんが試しに触ってみられるようにするのも良いかと思案中です。
コメント
2015年10月24日のPC教室活動 — コメントはまだありません
HTML tags allowed in your comment: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>