2014年8月30日のPC教室活動
暑さが何か和らいだ感があります。
近所の栗の木では、青々とした栗の実がたくさんなっております。
やたら腹の減る秋がやってきます。
さて、PC教室活動の報告をいたします。今週は先週までとうってかわって、生徒さんの方がかなり多い陣容となりました。
(日時)
2014年8月30日
(講師)
3名
(生徒)
6名
(内容)
- PCの設定ー動作不良のため未実施ー(SDさん)
PCがOSの起動時から上手く立ち上がらず、設定に至りませんでした。衝撃によるHDD損傷の恐れがあります。
まだまだHDDベースのノートPCは多く、衝撃の影響はかなり注意せねばなりません。
またプロバイダー契約内容のチェックも行う予定でしたが、書類が充分に揃っておらず、これも持ち越し。実際、初期の重要書類が見つからない問題は、シニアの方に非常に多く、プロバイダーや回線業者などは、そういったものの電子化や再発行がやりやすい仕組みに配慮して欲しいですね。勿論、なりすましに要注意ですが。 - picasaによる写真鑑賞(Mさん)
マイピクチャーに多量の写真があるが、その写真を鑑賞(活用)ができていないようでしたので、picasaをインストール、スライドショーの見かたを指導・体験しました。
これについては、シニアに限らず多くの人が写真をPCに蓄積するのみになりがちなので、積極的な楽しみ方を実施したいですね。 - 画像合成の練習(Kさん)
GIMPを用いた画像合成の継続です。今回は、ダイヤモンド富士にお孫さんの写真を合成するというユニークなもの。同時に湖面に映る富士にもお孫さんの投影写真を張り付けたいとの希望でしたが、ちょっと上手くいかず、講師の宿題となりました……。 - カーステレオでの音楽の楽しみ方(Yさん)
カーステレオで音楽を聴くには幾つかの方法があります。最近の機種はUSB端子が装備されているものが多いので、iPodやUSBメモリを接続すれば、音楽を聴くことができます。それ以外でも、AUX端子が表に出ている物であれば、いわゆるイヤホンジャックで繋ぐことで、カーステレオのスピーカーから音楽を流せます。
もう一つ最近のカーステレオはBluetooth機能が付いている物もあります。これだと、プレーヤー側にBluetooth機能があれば、iPodでもスマホでも音声を出力できます。
また、AUX端子が裏にしかないような古い物の場合でも、裏からケーブルで無理矢理引き出してくる方法も可能ですが、いささか手間がかかります。
その他としては、FMトランスミッターの活用です。例えばiPodからの音声出力をそのトランスミッターで一度FM波に変え、FMラジオでその電波を受け取る方法です。カーステレオやプレーヤーの機種に比較的左右されずに広く使用することができます。但し、アンテナ位置による感度や、隣接車との混信などが少し厄介ですかね。
最後に、割と古いカーステレオでも、CDに焼いたMP3やWMAの再生できる物があります。これなら、曲数が若干制限されますが、取扱いはしやすいです。
HさんとSGさんについては、ちょっと今回の内容は不明瞭なため割愛いたします。
コメント
2014年8月30日のPC教室活動 — コメントはまだありません
HTML tags allowed in your comment: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>