サイトアイコン シニアIT支援サイトCLASeC

ビデオ通話・ビデオ会議のやり方(もう少し詳しく)

随分とビデオ通話・ビデオ会議が一般的になり、人によっては毎日する(しなければいけない)かもしれません。ZoomやMicrosoft Teams、Google Meetなど、やる方法は選択肢が幾つも出てきましたが、基本的には以前に書いたこと(→テレビ電話・ビデオ通話をする(Skype等))と変わりはありません。ここではZoomに絞って、もう少し手順を細かく見ていきましょう。
インターネットブラウザだけでもある程度対応が可能です。但し、使い勝手に制限があったりもするので、何回も使うようであれば、アプリをインストールしておく方が無難です。
また、多くのビデオ会議アプリは個人的な使用では無料ですが、それ故の制限がある場合が多いことも注意してください(最大人数や最長時間など)。

※タイミングやサービスの変更によって変わるかもしれませんが、無料で制限条件は下記の通りです。

Zoomを立ち上げると『新規ミーティング』を選択します。『コンピュータのオーディオで参加』を選ぶと、自分だけが入った会議が出てきます。その後、下部の『参加者』という箇所の隅に三角マークがあるので、それを押して『招待』という文字が出てきたら押します。
すると、連絡方法の選択が現れますが、ここでメールを選択してソフトを立ち上げ、諸情報が予め記載された招待メールを送るか、あるいはリンクをコピーして、それをLINEのメッセージに貼り付けるなどして、招待相手に連絡します。

『新規ミーティング』の隅の三角を押します。番号の羅列が出てきますので、それが会議室ナンバーとなります。さらに「招待のコピー」という項目が出てきますので、それを選んだ後、メールに貼り付けるなどして参加者に送付すれば、会議室ナンバーとパスワードを伝えることができます。
自らとしては、開催したいタイミングになったら、「マイ個人ミーティング」を選んでから新規ミーティングを押せば、その会議室ナンバーで会議を開始することができます。

会議番号を送る

他のアプリも多少の違いはありますが、やるべきこととしては似たような感じです。使いやすいもの、接続が安定しているものを選べば良いかと思います。ビデオ無しの音声のみでも会議は行えますので、映ることが気になる場合でも大丈夫です。

モバイルバージョンを終了