サイトアイコン シニアIT支援サイトCLASeC

家族間の情報共有に『家族SNS』を使う

家族SNSSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)は、インターネットを使って、いろんな人と交流し、情報を発信したり、情報を得たりできるサービスです。フェイスブック(Facebook)やミクシィ(mixi)は、その代表的なものです。
それらには、様々な機能があり、いろんな楽しみ方ができる一方、高機能過ぎて使い方がわかりにくい側面もあります。また、不用意に情報が漏れていってしまう危険性や、外から意図せぬ情報がたくさん流れてくるしんどさもあります。

そんな中、クローズドSNSという、交流する人間を限定したサービスもあります。家族SNSと言われるアプリ「wellnote」はその代表です。家族だけとやり取りするので、知らない人が介入する余地はありません。家族間で連絡を取り合ったり、写真や動画を共有できます。いろんなデータから成長記録などを残すこともできます。複数の機能があるとはいえ、用途が限定されているので、使い方を理解するのも一般のSNSと比べて難しくありません。

家族間の情報共有にそのようなアプリをわざわざ使わなくても……と思われるかもしれません。しかし、家族の中では、様々なアプリを使いこなすことに慣れている度合というものに、割と大きな差があります。一つの機能に特化したアプリを使うというのは、皆が同レベルで使いこなせるという点で価値があります。情報の発信力が同じでないと、どうしても出し手と受け手が固定されてしまいます。それではより良いコミュニケーションが取れません。
また、写真や動画を見せるというのは、渡す側にも受けとる側にも意外と面倒なものです。さらに、双方でそのデータを整理・管理せねばなりません。こういうものはタイムリーに見たいし、見せたい。ですので、写真や動画を簡単に一ヶ所で共有できるというのは大切です。

SNSは何だか怖い、面倒くさそうだと考えている方も、練習がてらトライするのも有りかと思いますよ。

家族限定SNS wellnote(ウェルノート): http://wellnote.jp/

モバイルバージョンを終了