サイトアイコン シニアIT支援サイトCLASeC

便利な発送方法を活用する(クリックポスト、国際eパケット)

hassou物品を送付する方法については、昔に比べて多様な選択肢があります。一方で、サービスが多すぎて選びにくいのも事実です。状況の変化に応じて、次々と新しいサービスが出てきたりするので、何を選べば良いのか余計に迷ってしまいます。

この問題はなかなか解決がし難く、送りたい物に合わせて毎度毎度インターネットなどで送付方法を調べるしかないのが実状です。但し、大きさや重量などで分類して一覧化し、価格比較をしているインターネットサイトがたくさんありますので、それらを参考するのが得策です。

発送方法の選択のポイントとしては、まずは郵便か運送業者のどちらが自分にとって使いやすいのかがあると思います。幾つかの荷物の種類に対しては、どちらもほぼ同等のサービスを用意していますが、郵便のほうが選択肢が幅広い傾向にありますので、場合によっては郵便しかないということもあるでしょう。
一方で、運送業者であればコンビニを使えることが多いです。近くの小売店などで集荷を契約しているところがあれば、もち込むことも可能です。郵便局は全国にあるとはいえ、自宅から遠い場合もあるでしょうし、営業時間が短くて不便なこともあるでしょう。その点では、運送業者を利用するのは大変便利です。

いろいろサービスがある中、自宅にいながらという点で便利なものを以下で紹介いたします。

クリックポストは日本郵便が提供しているサービスで、全国一律運賃で安価に物品を運べるサービスです。
サイズと重量は、

となっていますので、おおよそA4サイズのファイルケースを送るイメージをもっていただければいいです。このサービスの最大の特長はインターネットで運賃決済ができる上、宛先が書かれたラベルを印刷して貼り、ポストに投函すれば発送完了する点です。すなわち、家にいながら、ポストに出すまでの処理が全て行えます。追跡サービスもあります。但し、ネット決済をするので、 Yahoo! JAPAN IDの取得とYahoo!ウォレット(クレジットカード払い)の利用登録が必要となりますが、それを行いさえすれば、メリットは大きいです。
用意する物は、上記の他に、

の3点です。

クリックポストのページ: https://www.post.japanpost.jp/service/clickpost/

これも日本郵便のサービスで、海外に小形物品を送付する際に利用できるものです。 最大の特長は「国際郵便マイページサービス」のオンラインシッピングツールを使って、専用の国際eパケットラベル一式を印刷すれば、宛先の書かれたラベルを貼るだけで完成する点です。国際eパケットは国際書留付の『航空便』、国際eパケットライトは追跡サービス付の『エコノミー航空便(SAL)』です。国際eパケットライトの方がより安価ですが、到着まで日数がかかります。それでも船便に比べればはるかに短期間で到着します。

サイズは形状によって定義がいろいろなので、ホームページを見た方が良いですが、一般の長方形型だとすると、

国際eパケット、国際eパケットライト共にサイズと重量の規定は同じです。国際郵便物の宛て名書きは難しいところが少しありますので、このようにラベルに印刷するような方式は便利に使えるかと思います。なお、注意点としては、国際eパケットライトは取扱いしている国が制限されている点、 共に必要用紙を封入するための専用パウチが必要で、それをあらかじめ「国際郵便マイページサービス」で請求することが必要な点です(郵便局の窓口には用意されていません)。

国際eパケット、国際eパケットライトのページ: https://www.post.japanpost.jp/int/service/index.html

モバイルバージョンを終了