サイトアイコン シニアIT支援サイトCLASeC

セキュリティ設定について

ウイルス、です。PCにしろ、タブレットにしろ、スマホにしろ、セキュリティ対策を行うことが必須です。コンピュータウイルスやスパイウェア、マルウェアなどと呼ばれる、情報を盗んだり、勝手に操作をしたりするものが自分のIT機器に入り込まないようにしないといけません。
妙なサイトは見ないから大丈夫というわけにはいきません。例えば役所や公的施設のホームページが改竄され、ウイルスが仕組まれていたら、そのホームページを見るだけで感染します。知り合いのメールアドレスを騙って届くメール、人から借りたUSBメモリ、新しく買ったソフトからでも感染します。ウイルスのように自分だけが感染しない理屈はないのです。
ですので、最低でも以下のセキュリティ対策を行ってください。

ウイルス対策ソフトを導入する(PC)

無料からあります。Microsoft Security EssentialsとかAVG アンチウイルス、アバスト!などが主なところです。他にもいろいろありますが、よくわからなかったらまず上のどれかを入れる検討をしてください。多機能ではありませんが、最低限のウイルス対策ができます。またウイルススキャンは1週間に一度は実施してください。

無料ソフトの例
Microsoft Security Essentials

AVG アンチウイルス 2014(有料版もあります)

アバスト!(有料版もあります)

比較サイト

 

ウイルス対策ソフトを導入する(タブレット)

Android系が対象となりますが、無料のものとしては、ZonerやDr.webなどがあります。いろいろあるので、レビューなどを見て判断してください。上のAVGやアバスト!もあります。

ウイルス対策ソフトを導入する(スマホ)

スマホは、上記のタブレットでの対応に加えて、キャリア(ソフトバンクとかドコモ、au)が独自に提供している場合があります。

有料のウイルス対策ソフト

有料の場合、検索されたサイトやダウンロードしたファイルの安全性を瞬時に確認したり、危険なメールを振り分けたりするなどの追加機能がたくさんあります。ネットショッピングを多くする方や無料のソフトでは心配だという方は検討してみてください。また、昨今は一つのソフトで、PCにもタブレットにもスマホにも入れられるものも多く出ています。

有料ソフトの例
ノートン

カスペルスキー

マカフィー

 

その他の必要な対策としては、心構えです。不審なメールは開かない、怪しいソフトやファイルはダウンロードしない、などです。何か動作がおかしいなと思ったら、まずウイルススキャンをしてみましょう。

※ウイルススキャンは、PC内にウイルスがあるかどうかをチェックする処理です。ソフトを立ち上げて、スキャンを開始することで作動します(一定期間ごとにスキャンする設定も可)。

モバイルバージョンを終了