2018年10月13日の簡単パソコン教室
すっかりと秋の気候になりました。
野外を散歩するのは実に清々しいですが、時折天気が不安定です。
コスモスが見頃です。
さて、簡単パソコン教室の報告です。
(日付)
2018年10月13日
(講師)
4名
(生徒)
3名
(内容)
- ファイル整理など(Smさん)
パソコンのウイルスソフト(ウイルスバスター)のシステムチューナー機能(ディスク容量回復やパフォーマンスの改善チェックを行う機能)について説明を行いました。この機能を操作したところ、重複ファイルがたくさん表示され、重複ファイルを削除するかどうかの確認画面が出ていました。削除しても次々に出て来るので、心配になっていました。ディスクの容量は十分なので、特に心配はありませんが、ファイル整理は必要です。
iPadメールの使い方を勉強しました。返信、転送の仕方を再確認しました。
またYahoo!ボックスの共有フォルダーからのファイルのダウンロードの仕方を再確認しました。Yahoo!ボックスにログインする画面、大きな広告が出ているので分かりにくく、迷いました。ダウンロードしたファイルはWindowsのダウンロードフォルダーに格納されるので、ドキュメント、ピクチャー、ミュージックのフォルダーに、タイトルを付けたフォルダーを作って、そこに移動させると管理しやすいです。 - ロータスからExcelへの移行(Yhさん)
今回新しく来られた方です。古いパソコンで、ロータスを使っておられました。ロータスのサポートが終了のため、Excelにデータを移行されましたが、関数がうまく動かないところがありました。関数を修正して、問題は解決しました。長い間の疑問が一瞬で解決できたと、喜んでおられました。
なお、詰まっていたところは、IF関数で計算を入れたいセルには計算式を、入れたくないセルは空白のままにしたいため疑似的に「””」を入力しているようにしていました点です。これ自体は問題ないのですが、「””」を入れたセルは再び計算に用いることが難しいです(一部、できる計算の関数はある)。その理由は「””」とすると、何もセルには入らないのですが、そのセルが「文字列」として扱われるためです。そのため、次の計算の時、そのセルを使うと、文字列と数値を足したり引いたりすることになり、エラーが出ます。恐らく、ロータスでは問題なく処理できていましたが、Excelの仕様では上手く動かなくなったものと思われます。
代替としては「””」の代わりに「”0″」として、0を入れればOKです。しかし、どうしても0を入れたくない場合には、①条件付き書式で0の場合は、フォントの色を白くする ②オプションで0が入った時には見えないようにする、などがありますが、他人が理解しにくいファイルとなるため、あまりお勧めできません。 - ケアプラン相関図の作成(Kbさん)
ケアプランの相関図(手書き)をPCで作成できるように練習しました。四角図形と矢印の混ざった図はExcelを使うのが便利なので、Excelのオブジェクトにて作成。線の色、太さ、図形の色などの変更操作を一つひとつ覚えました。
なお、図形の色や線の太さなどを装飾すると見栄えがとても良くなりますが、幾つもの図形にそれを適用するのはすごく手間です。そんな時は「ホーム」タブにある「書式のコピー/貼り付け」がとてつもなく便利です。装飾のコピー元となる図形を選択した上でそのボタンを押し、それからコピーしたい相手をクリックすると、そちらにも装飾がコピーされます。使われたことのない方は是非にやってみてください。
コメント
2018年10月13日の簡単パソコン教室 — コメントはまだありません
HTML tags allowed in your comment: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>